私が子どもの頃は
『髪の乱れは心の乱れ』
なんて言われたものですが、今ってどうなんでしょう?
レッスンに集中するためには後れ毛がパラパラしていないこと、舞台に立つことを想定して普段からきちんとした身なりの練習は必要だと思います。
私も普段からヘアジェルやワックスを使います。
数ヶ月前から、シャンプー後にも時々髪の毛がゴワつくのが気になっていました。
美容院に行ったときに聞こうと思いながら、他のおしゃべりをしていたら聞き忘れたりして
先日、どうしょうもないほどベタベタに。
何だこれ???となりました。
そしてグルグル考えて、やっと思い出しました。
ごわつくのはヘアワックスを使ったあとが特にひどい!!
そこでググりました。
『ワックスはミツロウなどの成分でできていて、シャンプーでは落とせない。ぬるま湯でよくすすいでから、コンディショナーで乳化させて落とす』
これだ!!
顔のメイクと同じですね。
それと同時に思い出しました。
ソシアルダンスの選手にバレエやトレーニングを教えていた頃、試合のときにヘルメット並みに固めたヘアセットを洗うときにコンディショナーで溶くと教えてもらっていたではないか…
すぐにやってみました。
ゴワゴワだった髪の毛がもとのサラサラに!
数ヶ月前からゴワゴワだったのは、ヘアドネーションをして髪を短くしてからワックスの使用機会が増えたから。
短い髪を編み込みにするのにワックスを使うと収まりがよいのです。
長いときは基本的に水に溶けるジェルかスプレーで固めていました。
夏休み〜秋は発表会シーズン。
ガッチリ固めた髪を洗うときにぜひお試しください