大人も子どもも、レッスンを頑張ったら現状維持・進化するために栄養と休養が必要です。
今回はその栄養について。
生徒さんと普段のお食事の話になるとたいてい私が言う言葉。
「タンパク質が足りない」
運動をしていない人で、1日に必要なタンパク質は体重(kg)をグラムに。
例えば体重50kgの人だったら50gのタンパク質を。
レッスンやトレーニングをした日は2倍を目標に。
そしてお肉はほとんどが水分なので部位にもよりますがおよそ20%がタンパク質。
卵は13%程度。
少ないですね

タンパク質は筋肉だけではなく骨にもなります。
骨はコラーゲンにカルシウムなどのミネラルが沈着して硬い組織になっています。
コラーゲンはタンパク質です。
カルシウム、マグネシウムなどをたくさん摂っても、タンパク質が足りないとミネラルは排出されてしまいます。
成長期にも、運動をする人にも、タンパク質はとても重要な栄養素です。
以下、わかりやすい記事を見つけましたのでリンクを貼ります。
読んでみてくださいね
