だんだんと冷え込むようになってきました。


レッスンのときにニットなどを着用する人も増えています。


寒がりさんにアドバイス。

寝るときの環境はどのように意識されていますか?


睡眠時、体温は下がります。

というより自分で下げる仕組みになっています。


気温(布団の中の温度)が低すぎると体温が下がりすぎて内臓まで冷え切ってしまいます。

冷え切ってしまうと身体が温まるまでに時間がかかります。

温かい寝具にするだけで体調に差が出るかもしれません。


自分もふくらはぎの筋断裂を起こして、色々考えてみました。

ケガをした日、うっかりして膝下が冷え切った状態になり、色々努力しましたがジャンプをするタイミングまでに元に戻りませんでした。

冷えたまま無理に動かしたことで筋断裂を起こしました。


内臓にも似たようなことが起こるのではないかな?と。

ふくらはぎの筋肉のように瞬間的に力がかかる動きをするわけではありませんが何かしら負担になるわけです。

お腹まで冷え切ると気持ち悪くなったりした経験ありませんか?


うちは今シーズン、掛ふとんを新しく買い替えました。

身体から出た水分で発熱する綿入りです。

睡眠の質が上がりました。

寒がりではないので大丈夫と思っていましたが、少し長く使っていたお布団は新しいものには劣ります。

次は11年使ったマットレスも替える予定です。


生徒さんで、いつも背中が張っていた方がマットレスを買い替えてからよく眠れるようになったそうで、身体の状態がとても良くなりました。

彼女のおかげで自分も寝るときの環境を見直すきっかけができました。


最近は様々なメーカーで色々研究されていて、自分に合ったものを探すのも楽しいですよニコニコ