前回の続き。
基礎が大事、基礎をきちんと、よく耳にしますが、その基礎ってなんのこと?
実際に指導するのはレッスンで行っていますので簡潔に書きます。
バレエの姿勢
バレエの基本のパやポール・ド・ブラを知る
バレエの動きができる
姿勢が悪いと基本の動きができません。
最優先は姿勢、その後に動き。
動くためには知らないといけません。
自分で振り付けを覚えないといけないのは、自分で考えて動かないと身につかないから。
他の人を見てやっているのは「あっち向いてホイ」と同じです。
前にいる人が右足を動かしたらとっさに真似をする、左手を動かしたら真似をする…
目の前の人の動きにつられているだけで、自分で踊ることにはなりません。
全く覚えられないなら、受けるクラスのレベルを見直す必要があるかもしれません。
順序よく積み重ねていけば、大人から始めても色々踊れるようになります。
急がば回れ、です。