小学生のときに中断して、去年8月からピアノの習い事を再開。
ピアノをやめるきっかけになったクレメンティのソナチネに再びチャレンジしていました。
昨日のレッスンで
「来週全部(第一楽章~第三楽章)弾いたら次の曲やりましょう」
と先生に言っていただけました
これ、バレエと唯一の違う点ですよね。
『合格』がある。
次回までに譜読みの宿題が出たので今日からモーツァルトのソナタの譜読みを開始。
実家にピアノがあったのでピアノをやめたあとも勝手に色々弾いていて、そのときにやりたいなぁと思いながらも楽譜の読み方がわからない箇所があり
YouTubeでもピアニストさんや先生がよく動画を上げられている有名な曲と知り、ずっと憧れていました。
最初はこんなもんです。
まだ音符を一つ一つ確認しているような状態。
じっくり取り組んで、音楽にしていきます。
毎日何時間も練習できるわけではないので、たぶんすごく日にちがかかると思いますがまとまってきたらまた動画上げようと思います。
練習のモチベーションアップになるのです
