今日はパーソナルトレーニングを受けて来ました。

パーソナルトレーニングってどんなことをしているの?
なんだかキツそう

と、思う人がまだまだ多そうなのでパーソナルトレーニングをおすすめするために書きます。

パーソナルトレーナーと一言に言っても、人によってやり方や方針が違います。

プロフィールを読んだり、トレーナーさんに質問して自分がやりたい方向性と合っているか確認してから依頼するようにしましょう。


《トレーナーさんの方向性で多いもの》
・筋肉量アップ。身体を大きくすることを目指す。
・コンディショニングが得意。筋トレやストレッチなど色々な方法で身体のバランスを整える。
・パートナーストレッチで柔らかい身体に。
・スポーツやダンスなどある種目のパフォーマンスアップに特化している

細かく説明すると本当に1人1人違いますが、大きく分けるとこんな感じ。

もちろん、クライアントさんに合わせますよ!という方も多いです。

私が受けているトレーナーさんは、私がパーソナルトレーナーの勉強をしていたときに一緒に学んでいた人でもあります。

なので考え方のベースが同じで、安心して任せられるのです。


《私が受けているパーソナルトレーニングの内容》(90分)
・パートナーストレッチやPNFなどで関節の調整
・ローテータカフなど小さい部位のトレーニング
・ジムのマシンを使ったウェイトトレーニング
・腹筋やインナー系のマット上での自重&ゴムバンドを使ったトレーニング


トレーニング後は1番踊りやすくなります音譜

年取ってからも自分が楽しく、ラクに日常を送り、踊るために、自分だけのメニューで身体づくりができるパーソナルトレーニングはおすすめです✨