今回もよくある質問から。

『バランスがとれません、まっすぐ立とうとはしているのに』
『ジャンプで気を付けていても場所がずれてしまう。』
『ピルエットがうまくいくかどうか、賭け』
『移動するステップ、移動しようとしているのにうまくいかない』

などなど…

それら、ほぼプリエが踏めていないことで成功率を下げています。

プリエが踏めるとはどういうこと?

重力に対して身体の軸がまっすぐのプリエができていること。足の裏にまっすぐ体重が乗っていること。

たいていの生徒さんがルルヴェに立つとき、ジャンプするときにまっすぐを意識します。
でもスタート前に歪みがあったら、動き始めてからもっと歪みが大きくなります。

踊っている途中でバランスを崩した場合も、プリエの時に修正すると失敗を引きずりにくくなりますよ。