話が前後してしまって申し訳ないのだが、
ワルシャワの自宅までの豆鉄砲もご紹介したい。
成田からワルシャワまでの直行便でお世話になったLOTポーランド航空。
家族分のチケットを購入する際に夫は、
犬のおまりーがいることを考慮して1番後ろの席を横並びで取ってくれていた。
が、事前に行うオンラインチェックインの時には取っていた座席がすでに誰かに取られてしまっていたのだ。
子どもたちもいるので横並びで取りたい。
どういうことかと成田空港のチェックインカウンターで聞いてみたところ、
『機体が直前で変更になり、
それに伴い座席数も変更となったがために予約した座席自体がなくなってしまった』
ということであった。
仕方がない。
こんなことでは揺らがない。
長男を1人座席とし、次男とひよこよさんは並び座席で行くこととなった。
長男は斜め前の座席のため、目も届く。
CAさんとのやり取りも助けられるだろう。
日本を飛び立ち、ワルシャワへと向かっていると
急に長男の座席へ上から水が漏れてきた。
ぽたぽたではない。
普通に蛇口レベルでいきなり水が落ちてきた。
慌ててCAさんに言うと
『あー…エアコン…』
とだけ言い、
大量のティッシュを当てがい
『よし、これでパーフェクトや』
とティッシュを差し込んで作業は終了となった。
パーフェクトな対応で離陸まで耐え切ることが決定。
水漏れよろしくで無事にワルシャワに離陸し、
入国審査をしてスーツケースを取りに行く。
するとそこには
カートに乗ってとんでもないスピードで駆け抜ける姉と弟。
このショッピングカート版を、数年前モスクワで見かけたことがフラッシュバックした。
『…また始まったんやな。』
と思わざるを得ない光景であった。
そしてその後行った買い物で買った枕カバーのチャックの取っ手がない。
豆鉄砲だらけでひよこよさんは嬉しいもんよ。
よろしくおねしゃす。
**いつも読んでいただき、ありがとうございます。
皆さんからのいいね!やコメント、フォロー登録などなどがとても励みになっております。
投稿のお知らせやたまに記事を載せるインスタアカウントはこちら↓
こちらもよろしくおねしゃす。