今週から夏休み休暇に入ったげにげにー。
そんなげにげにーが休暇に入る前日に、先日のアンタルヤ旅行について話をしてきた時の話である。
「ひよこよ、アンタルヤはどうデシタ?
最高だったでショ?」
話を聞くと、ロシア人はトルコが大好きなんだそう。
もうとにかく、とにかくトルコが大好き。
ロシア人鉄板の旅行先、それがトルコ。
現にアンタルヤはこちらの記事でも書いたように、ロシア語やキリル文字で溢れていた。
タクシーの運転手、お店の店員さんもロシア語で話しかけてくる。
不思議なのは『何故初見のごりごりにアジア人であるひよこよさんたちに、ロシア語で話しかけてくるのか』ということである。
余裕でロシア語で客引きスタート。
こちらがロシア語で返すと逆に驚かれるパターン。
驚くくらいならなぜロシア語で話しかけてくるんだと思うくらいにロシア語。
ロシア語を全く知らない人であれば、トルコ人が話すロシア語もトルコ語であると思うだろう。
なぜ観光地で英語でなく、ロシア語で客引きをするのか…それほどロシア人(やウクライナ人)観光客が多い、ということが想像出来る。
英語を話す観光客よりも、ロシア語を話す観光客の方が多いのだ。
…ひよこよさんは今まで、トルコとロシアが露土戦争の影響が今でもあるのではないかと思っていた。
かつてのオスマン帝国とロシア。
ロシアはオスマン帝国と241年間で、12回の戦争をおこなっている。
平均して19年ごとに露土戦争が起きている計算になるのだ。
学生時代は日本史を専攻していた上に、現在も勉強不足で申し訳ないのだが、
『それほど戦争を繰り返している両国なのであれば、現在も国交に何らかの色々が絡まっていないのだろうか…。
むしろロシア人の前でトルコの話はタブーだとかはないのだろうか…。』
と勝手に思い、勝手に心配していた。
が、ふたを開けてみれば
「トルコ最高!!
サービスも最高!!
物価も安くて最高!!
リゾートホテル、最高!!
温かい海、最高!!
トルコ最高yeah!!!」
であった。
もちろんきっと国交間の中では様々な問題があり、全員が同じ感情ではないと思う。
が、第三者の目で見てみただけなのであれば
ロシア人は『バカンスはトルコが最高!!』
であり、
トルコ人は『観光地として商売繁盛!!』
という関係が成り立っているようであった。
…話はガラリと変わり、げにげにーが
『アンタルヤに日本人は多いのデスカ?』
と聞いてきたので、
泊まったホテルではひよこよさん家族以外のアジア人がいなかったと話した。
そこでひよこよさんはあることを思い出した。
自分で言うのも恥ずかしく、自意識過剰な話なのであるが、ひよこよさんはトルコ人に人気があった。
隣にこどもがいても、である。
もちろんリップサービスもあるだろう。
そして日本人が珍しかったのもあるだろう。
が、33歳日本人おちょんちょん代表であるひよこよさんが自分で
『…あれ?
これちょっと自分バズってやしませんかい?』
と頭によぎってしまうくらいに分かりやすい感じであったのだ。
トルコ語で何かロマンチックに熱く話しかけられ、分からない意思表示をすると、今度はひよこよさんの手を取り、手の甲にキスをしてきた人もいた。
手の甲にキス。
皆さんありますかい、手の甲にキス。
あれ?
ロイヤル?
ロイヤルファミリー?
ひよこよさんてロイヤルファミリーだったっけ?
くらいの衝撃。
『アンタルヤで自分、バズりました!!』
という話をげにげにーにした。
「なるほどネ。
…でもネ、ほら…それはそこだけの話ですからネ。
夢の時の話のようなもんデス。」
バズり終了。
まさかの背水の陣にて夢物語が終了。
確かに自分がロイヤルファミリーであるなど、夢の話に間違いはない。
トルコ-アンタルヤ、期間限定でロイヤルファミリー気分の夢が見たいという方におすすめします。
よろしくおねしゃす。
**いつも読んでいただき、ありがとうございます。
皆さんからのいいね!やコメント、フォロー登録などなどがとても励みになっております。
今回もげにげにーは車で実家のクラスノダールへ行きます。
色々な所を巡るので3,000kmほど走るんだそう。
もう日本一周レベル。
もちろんマグネット頼みました。
これからもよろしくおねしゃす。**