『秋は終わった。
子どもたちに効率のよい、このようなオールインワンのウェアを用意して、各自家でジッパーの練習をよろしく頼む。』






長男の学校から連絡が来た。



うちはセパレートタイプのウェアしか持っていない。

というかサイズ120あたりのウェアはセパレートタイプがほとんどで、つなぎは少ないのだ。


『セパレートじゃあかんのかい。』
という気持ちもあるが、
おそらく先生が子どもたちの面倒を見る際に上下分かれているより手足を入れてジッパーを締めればOKのつなぎ型のが助かるのだろう。


そうと決まればウェアを見に行かねばと子どもたちと車に乗って5分が経った時であった。



長男が吐いた。


と、同時にひよこよさんは悟った。





ノロだ。








急いで自宅へ急行し、道でも吐き続ける長男に阿鼻叫喚となった。


急いで部屋に戻り、ひとまず長男を湯船においておき、ビニール手袋をはめて除菌スプレーを腰に挿し、キッチンペーパーを丸ごと持って車へ戻り、掃除をする。


なおも吐いている長男と次男を別の部屋に隔離。




セパレートって大事やな。



前回と違うのは夫が出張中であり、帰ってくるのが2週間先ということである。


絶対に長男で被害を止めたい。


今日は布団やシーツを全て洗い、洗濯機を5回まわした。


また腰に除菌スプレーを挿して歩く日々が始まったのである。



よろしくおねしゃす。



**いつも読んでいただき、ありがとうございます。
さんからのいいね!やコメント、フォロー登録などなどがとても励みになっております。

そんなわけで最近滞っていたブログがさらに滞る可能性があります。

すいませんえん…。

これからもよろしくおねしゃす。**

にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
にほんブログ村