モスクワには公園がたくさんある。
どれくらいあるかというと、そりゃあもうしこたまある。
ひよこよさん的にはただ公園でゆっくりする毎日を過ごしたいのだが、
うちにはそりゃあもうしこたま元気な子どもたち(5歳3歳)がいるものでそうはいかない。
公園は公園でも、遊具がなければうちの子どもたちからすれば
『おふざけなさんなよ』となるわけで。
昨日の『無料プレイグラウンド』に続き、遊具のある公園という公園に行ってみようと思っておるのですわ。
《今日の公園シリーズ》スタート。
【Екатерининский парк】
今日はエカテリニンスキー公園へ。
入り口は4ヶ所ほどある。
入ると地図があるので、遊び場を確認。
16番を目指す。
大きな池があって気持ちがいい。
5分ほど歩くと遊具登場。
奥に砂場とブランコもある。
そんなに大きな遊具ではないが、うちの子どもたちは2時間遊び倒した。
ステージもある。
エカテリニンスキーというだけあって、エカテリーナ2世に由来した公園らしい。
公園内には軍事博物館(こちらは有料)もあるため、たくさんの軍用機も見られる。
ただ、モスクワの公園には珍しく軽食系のお店や売店も何もなかった。
お水などは持参がおすすめ。
ご飯を食べていると鳥がとにかく来る。
鳩よりもスズメの方がぐいぐい。
ちなみにモスクワのカラスは真っ黒ではない。
カラスが登場すると一斉に散るスズメ。
カラスの強さを知れる公園である。
そしてカラス並みにぐいぐい入っていく次男の強さも知れた公園である。
【Екатерининский парк】
場所は大体このあたり。
公園旅、これからもよろしくおねしゃす。