先日、サイズアウトした子どもたちのTシャツを買おうかと子ども用品店へ行った。


ロシアではスーパーでもどこでも入店時に持っている手荷物を、
お店の入り口あたりにある鍵付きのロッカーへ入れなければならないのだが…




ご覧の通り、空いている場所(キューブ付きの鍵がぶら下がっているところ)が一番左上しかなかった。


平日にこんなにロッカーが埋まっているなんて滅多にない。


でもよく見ると何も入ってないロッカーもあるではないか。


何も入ってないロッカーを開けようとすると…開かない。


全部開かない。


唯一キューブの鍵がぶら下がってる左上のロッカーをのぞいてみた。




なんと。
空のロッカーの鍵はここに集まっていましたか。


なーんだ、よしよし。
ひとつお借りしますねー。




9番ロッカー、鍵なし。




キューブなし、番号不明。




鍵はあるが、キューブに番号なし。




お店に入るのに警備員さんにロッカーの事情を話してから入店の許可をいただくという…。



ちなみに最近ありさんブーム到来の次男。




こんなTシャツを買おうか迷う…。




こんなデザイン、なかなかないな。





次男、すまない。
これは買えない…。



よろしくおねしゃす。


**いつも読んでいただき、ありがとうございます。
皆さんからのいいね!やコメント、読者登録などなどがとても励みになっております。

先日ネットニュースでDyDoさんの『さらっとしぼったオレンジ』が生産終了という記事を読みました。


ロシアにある日本の自販機で買うことが出来ます。
今回は売り切れてましたが、見つけ次第買おうかと思います。

これからもよろしくおねしゃす。**