もう駅がとにかく多いモスクワのメトロ。
電車大好き長男のために網羅したい気持ちはあるが、激しく無理そうである。
だが初めては誰にでもある。
乗る!!!
そして何よりひよこよさんには、先人より受け取りしSuica的な素敵カードがある…!!
トロイカ。
何とロシアらしいネーミング。
3頭立ての馬車が如く、リアルな馬が描かれているカード。
まずはチャージ。
ありがたいことに英語表記に変更可能。
と思いきや何故かタッチしても反応せずロシア語のみという地獄。
期待させといて落とすというロシアの伝統芸能。
ちなみに乗車賃はどんなに乗っても一律。
ゆえに改札の出口はカードをタッチしない。
すごくないすか、これ。
今回乗るのは7番路線。
地底まで吸い込まれそうな距離をエスカレーターを降り…
ただこのエスカレーター、めっちゃ早い。
子連れ足元注意。
面白いプラットホーム。
電車はただいま青い旧型と、
ドアも光る新型の2種類で運行中。
あと何がすごいかというと…
とにかく電車が来る。
朝はもう1分間隔で電車が来る。
↓右の0.38が秒数。
大体50秒台後半で次の電車が到着。
そして何より席を譲ってくれたり…
先頭車を見ていたら、運転手さんが警笛を鳴らして手を振ってくれたりと親切大爆発。
今回は自宅最寄り駅近辺しか乗らなかったのだが、もっと中心部に行けば駅構内が美術館並みの美しさとの話である。
今年の夏休みはメトロ探検もいいかもしれない。
よろしくおねしゃす。
**いつも読んでいただき、ありがとうございます。
皆さんからのいいね!やコメント、読者登録などなどがとても励みになっております。
それにしても山手線以上の本数にびっくりでございます。
だからと言って混んでもない…。
ただ地下鉄なので景色がないのがちょっと寂しい…。
これからもよろしくおねしゃす。**