「ひよこよはミソスープを作れるのか?」


おじさん(ロシア人)が聞いてきた。



「お味噌汁?よく作るで。」


「…レシピをくれないか。
作りたいんだ。



ウラジオストクにはありがたいことに、お味噌が置いてあるスーパーが多い。
おじさんは味噌をもう買ったんだろうか。



「もちろんええよ。味噌はもうあるん?」


いやない。
…そもそもミソってなんだ。」


「味噌はざっくり言うと大豆を発酵させてペースト状にしたものや。
ちなみに醤油も大豆…」

と言いかけたその時、おじさんが言った。


「日本人から教わったミソスープを、飲ませたい人がいるんだ。
トーニャという女友達なんだが…。」


おじさんは珍しく照れくさそうにしていた。



え…あら?
あらあらあら?


あらあらあら!!!!


はい来ましたロマンス来ました。
ロマンス到来ーっです!


酒豪過ぎた嫁と別れてから19年、おじさんにロマンス到来です!!!
わざわざ『日本人に教わった味噌汁』を女友達に飲ませたいくらいのロマンス到来です!!



「…お、おう!ええで!!
味噌はたくさんあるから任せとき!
レシピも任せとき!」



もうにやにやが止まらんて。
ひよこよさんのほっぺたのほぐほぐが止まらんて。



「任せときー!!」と思わず日本語で言って別れた。



さぁ夕飯のカレーなんぞ作っている場合ではない。
おじさんのロマンス到来に華を添えることが出来るならば、ひよこよさんはレシピ書きを惜しまない。



出汁もあげよう。
ふえるわかめちゃんもサービスだ。
冷蔵庫保存の明記も大切。


{CEF8FC89-BC37-4F85-A1EF-765B55F09CBF}




とはいえ味噌汁のレシピなど、湯を沸かして出汁と具材と味噌を入れればいっちょあがりである。


ここは出汁の説明も載せて、おすすめの野菜の具も書いておこう。


{7228F4F4-7724-44DD-B924-5B78DC86E3D2}


グーグル翻訳様様である。


…だがひとつ心配なことがある。


それはおじさんがレシピ通り作らないという致命的ミスである。


以前もおじさんにカルボナーラのレシピを頼まれて書いたのだが、
「最後にケチャップ入れたぜ!」
と原型を咎めない出来上がりの写真を送ってきたことがあった。



『日本人から教わった本場の味噌汁』がアレンジされないことと共に、おじさんのロマンスが上手くいくことを切に願う。




よろしくおねしゃす。




**いつも読んでいただき、ありがとうございます。
皆さんからのいいね!やコメント、読者登録などなどがとても励みになっております。
もう一度言います。
本当に励みになっておりますねや。
女友達に手料理披露…これは間違いなくロマンスの香りですわ。
頑張れおじさん!レシピはノーアレンジ!!
これからもよろしくおねしゃす。**