こんにちは。


引き続き、長男の誕生日の話。

長男をプリスクールに送ると、予約していた風船を引き取りにおじさんとお店へ。

{63F0A3E6-575E-4DDE-A5E4-9448DCFF93C9}

10時開店のところを今日は10時半に来た店員さん。

{F2352521-D9E3-4B5C-8F6E-65FE9A12EC5D}

無事風船を受け取ったものの、お店をなかなか出られない。

ドアに引っかかって、ここで1個割る。


{C7A9DF1E-F051-4CD9-A335-1BBC608848D7}

風が強くて持ち運ぶのに非常に困難を強いられる。

ここでなぜか1個割れる。

{627C82D4-65B2-48DC-82F6-60A51D608165}

想像していた通り車に入らない。

{C10A987E-C724-4A78-BD61-10BC81C54729}

「ひよこよ!買いすぎだ!」
おじさんに言われる。

このあとおじさんが赤いのを割る。

{EDAEE376-F725-4918-A558-7F51C4A69752}

赤い風船がなくなったスペースを活かして何とかぎゅうぎゅうに。

{51AE3500-1F0D-4D18-93F9-79A15E3D400E}

車内に入るのはこれが限界。
それでも全部は入らない。


「よし、最後の手段だ。」


{899641DE-D58E-4EB5-82FB-B7A6F505DE73}

車の後ろのワイパーに括り付けて走行。

家が近くてよかった。
風船ぎゅうぎゅうで撮るの大変だった。

ここがロシアだということを踏まえても、これが許されるのかどうかは分からない。
しかしおじさんに迷いなど何ひとつもなかった。

計3個を犠牲にして無事に帰宅。


結局昨日は長男のプリスクール用にはフォンダンショコラとクッキーを焼き、
ちょっとおしゃれをして登校していった長男。

{886798BE-68A3-40A5-A427-32F1D28F1AB9}

迎えに行った時にはすべて完食され、
「子どもたちがクッキーを止められなくてやばかった。」
というM先生からの嬉しい報告もいただけた。

長男、お誕生日おめでとう。
健やかにあれ。

ちなみに今日は『笑顔の日』。

{94004569-7AE2-44F7-BED4-72DEA52BB642}

記念日何個あんねん。


よろしくおねしゃす。


**いつも読んでいただき、ありがとうございます。
皆さんからのいいね!やコメント、読書登録などなどがとても励みになっております。
あたい、みなさんからの何かしらの反応をいただけた時は正直小躍りしてるんですわ。いつもありがとう。
これからもよろしくおねしゃす。**