こんにちは。
こんな屈強な海坊主みたいな人もリスにごはんをあげたくなっちゃう国、ロシアはウラジオストクからお届けするひよこよブログ。

ちなみにこちらはセダンカ近くのサナトールナヤ駅にある兵士さんのための保養地。
中に入ってお散歩出来ます。
こちらのリスに限らず、キツネもスズメも日本にいるものより顔がきつめな印象。
そしてみな気が強い。
スズメも鳩もいつもケンカしてる感じ。
早々に引き上げてその保養地から電車の線路をまたいだ場所にある海岸へ。
ふと見るとおじさんと長男がいない。
いた。
ブランコ限界まで上がっとるわ。
浜辺はこんな感じ。
ここは砂浜なので、子どもがいる人はお砂場道具があればなおよし。
前日まで雨だったので、多少お水が濁っていました。
あれ?デジャヴかな?と思う二人もいたり。
また日焼け…。
【余談】
先日、『肉の味。』で豚肉を重曹と塩水に漬ける方法をご紹介し、
またその後日『秘技。』でグレープシードオイルに牛肉を漬ける方法について記しました。
今回、薄切りの豚肉をグレープシードオイルに一晩漬けて調理。
すると、豚肉のお肉の味を損なわず、すっかり柔らかく変身していました。
重曹と塩水の時のような水洗いも不要。
しかもグレープシードオイルなのでフライパンに新しく油を敷くのも不要。
こりゃ笑いも止まらんて。
以上、お肉の追記でした。
よろしおま。