おこんにちは。
今日も日常、ひよこよブログ。

道中や通りに点在する『キオスク』

ファストフードはもちろん、アイスや
おもちゃ、雑誌など何でもござれ。


もちろんピロシキも。

ピロシキは去年モスクワで食べたきり。
ウラジオストクに来てからはまだなので、
『美味しいピロシキあるかな』
とたずねると
『ちょっと待ってな』とおじさん。


今日も安定のチェックシャツ。

『はいよ』
と渡されたのは


いやこれカルツォーネだし。
ピロシキじゃないし。

でもめっちゃ美味しい。
チーズとチキンとトマトの鉄板組み合わせ。

でも冷めたら超絶くそまずいので、
温かいうちがおすすめ。

でもピロシキ食べたいなー。


さてさて。
今ひよこよさんを悩ませているのが…

生クリーム。

『生クリーム、全く立たない問題』

これはお菓子作り好きなひよこよさん、
甘いもの大好きな子どもたちにとっては
死活も死活問題。


冷やせど混ぜれど液体。
ゆるっゆる。

そして見つけたこちら。

明らかにクリームがホイップされてる絵。

しかも!


『Сливки для взбивания 』
『ホイップのための生クリーム』みたいな
ことが書いてあるの!!!!

使用方法見ても、
『冷やす』
これだけ書いてある!

これは期待できる!!!








…固まらんやないか。

ミキサーで『強』しまくってるけど
ゆるゆる通り越してゆんるゆんる。


イラっとして冷凍庫へ15分入れちゃう。



あっ若干…。

使用方法の『冷やす』って冷蔵庫レベル
ではなく冷凍庫レベルで冷やすってこと?

それでもこの固さが限界。
ちょっとケーキにのせるとたれちゃう。

もうケーキにのせることはあきらめるしか
なさそうです。
仕方ないのでウラジオストクに滞在中は
シフォンケーキに添える感じでいこうと
決めました。

でも一縷の望みをかけて、どなたか情報を
お持ちの方はふるってお寄せくださいまし。

どうかよろしくおねしゃす。