おっす!おらひよこよ!
今日はこんなの見つけました。
ロシア人ビートルズのクセがすごい(千鳥風)
アイリッシュパブで19日20日と何か
催しがあったそうですが…。
見つけたのは24日。
こんなパネルまで作っちゃって結構な
力の入れようビートルズです。
ところで、題材にもあるお茶事情。
ロシアといえばロシアンティーみたいな
『紅茶にジャム入れて飲むんでしょ?』
的なイメージをお持ちではないでしょうか。
ひよこよさんがおじさん(ロシア人)に聞いてみると
『ロシアンティー?なんだいそれは。』
みたいな答えが返ってきました。
そうなんです。
ロシア人、ロシアンティー飲まない説。
飲まないと言っては語弊があるかも
しれません。
ひとくち紅茶を口に含んで、蜂蜜やジャム
などをスプーンですくってなめて余韻を
楽しむことはあるそうです。
しかし今は美味しいお茶菓子がたくさん
ある時代。
紅茶の横にはチョコやクッキーなどを
置いてそれぞれ楽しんでいます。
スーパー(といってもいつものサンベリー)
にはたくさんの紅茶紅茶紅茶。
手前にあるのも左右にあるのも、さらに
奥にあるのも全部紅茶。
紅茶大国ロシアなのです。
一生懸命選ぶおじさん。
今日は暑かったので、グレーのアウターを
とうとう脱ぎました。
長男が『いつもと違うね。かっこいいね』
と言ったので、伝えたところ
『俺は俺の好きなものを着る。
ファッションには従わないんだ。』
とまさかのハードボイルドな発言。
今日はドットのシャツでした。
話が大きくそれましたが、紅茶の話。
紅茶は
『グリーンティー』と『ブラックティー』
の2つに分けられます。
こちらがグリーンティー。
グリーンティーはリラックス効果のために
飲まれるようです。
こちらがブラックティー。
ブラックティーはビタミンが豊富で、
美容に効果があるようです。
種類も圧倒的にブラックティーの方が多い。
名前も『クリスマスミステリー』や
『ブルーベリーナイト』とかでかわいい。
味も美味しいらしいです。
おじさんのおすすめはこちら。
ローズヒップとりんごの紅茶。
…なんていうか、おじさんしゃれおつね。
ちゃんとブラックティー明記。
味もすっきりしてて美味しい!!
今日は子どもたちが寝静まったあとに
ひとりでふたたび楽しみます。
そんなロシアの紅茶事情。
よろしくおねしゃす。