こんにちは。
今日もさくっとぽりっと、ひよこよです。

昨日買ったPHILIPSの掃除機。
フルに充電して使い始めたところ…

すごく…いい…。
ものすごい吸引力で、なおかつdysonより
静かでした。
瀕死dysonを使っていたからか、
この吸引力には感動ものでした。
もんっのすごく取れすぎて、逆に引く…。
ありがとう、PHILIPS。

さてさて。
土日は夫もお休みなので、お昼ご飯を
食べに行きました。
楽をさせてくれてありがとう。

伺ったのはこちら。
『ダンプリング・リパブリック』

主に餃子などの点心が中心なので、中華
なのかと思いきや…調べてみたところ
シンガポール料理のレストランらしいです。

2008年にウラジオストクでスタートさせ、
オーストラリアへも海外進出しました。

ウラジオストクに2店舗あるとのことですが
今回訪れたのは中心エリアの路面店。
1階が映画館、ダンプリングは地下1階です。

嬉しいことに、ここは渡される注文用紙に
欲しいものの数を書く方式なので、
ロシア語ほにゃららでもご安心。


写真を見て選ぶのも楽しいですが、
店員さんはアジア人を見ると決めつけで
中国語メニューを渡してくるので
漢字を見てあーだこーだ言うのも楽しい
です。


見づらいですが、これが全メニュー。

店内はこんな感じ。
手前側にソファー席もあり、ひとつですが
子供用のイスもひとつですがあります。
タネはお姉さんたちが手慣れた様子で
作ってます。
お姉さんたちは今ウラジオストクで一番
不機嫌なんじゃないかと思うくらいの
様子で仕込んでいます。
ひとりのお姉さんと目が合うと
『こんなちまちましたの、やってらんない』
と言わんばかりに首を振られました。

そんなお姉さんの努力の甲斐あって、
本当にどれも美味しい!!
40番の豚と海老の餃子がおすすめ。
ありがとう、お姉さん。
炒飯はロシアのお米なのでしょうか、
パラパラしすぎて子どもに食べさせるのが
至難の業です。

それでも美味しいものばかり。
ウラジオへ来た際はぜひどうぞ。

ひよこよさんもただの情報ブログの時も
あります。
いえーい。

よろしくおねしゃす。