先生に対して、私情があると、何かとしんどくなる。

さりとて、一緒に踊っていて、ピリッともこないのでは、

つまらない。

今は、バランス的にとても良い感じだと、思ってる。

わりと、言いたい事も言えるし、

聞きたい事も聞ける。

踊ってると、ピリッともくるし、

ふわっともくる。


ダンスをはじめた頃には、

大人しいとか、おどおどしてるとか言われて、

いつまでもそんな風に自分が見える気でいた。


ダンスでの知り合いが、

パーティで受けたさまざまな嫌な出来事を聞きながら、

わかる。わかるー。私も経験あるーーーと言ったものの、

はて、最後にそんな目にあったのは、いつだっけ?


もう、その人のリードについて行けないと思ったら、

ごめんなさいと、とっとと逃げるし、

ラテンでは、音を外されたら

少々強引にでも、帳尻を合わせる。


昔だったら、何をしてる?そうじゃないだろうー

と言われてたが、今は、言われなくなった。

多分、怖いオーラでてるんかもー。


縄跳びかって言うくらい、手をぶらぶらされた時には、

力で押さえ込んでしまった、、、、。


いいの。もう、可愛げのかけらも残ってなくても。


えーえー、誘われる事も減りました。

いいの、もう。

私は、社交ダンサーではなく、

個人ダンサーなの。


あはは🤣

でも、今が一番楽しい。


追記


はじめてワルツを踊った時、

空を飛んだ。

雲に乗ったって思った。


だから、シャドーはしない方が良いと思ってた。


でもねー、シャドーも、どんどんできるようになったら、

その先に行ける気がしてきた。

過去、シャドーをすると、逆にギクシャクしてやめたけど、

きっと、中途半端だったから。

もっともっとできるようになろう。


どっちみち、リーダーいないんだから、

それくらいしかできない。

そうしたら、宇宙に行けるかなあー。