最近、ポールルームで、褒められる。

どうやら、踊りやすくなったみたい、、、。

ボールルームの一番大切な事は、

リードに合わせて、踊る事。

だと、私は、思ってきた。

だから、仮に振り付けが決まっていて、

リーダーが、間違えた?と、しても

それに合わせて、踊る事が、肝心。

と、思ってきた。


でも、やはり、ステップを、知る事も大事。

と、シャドーもした。


ある日、

担がれて、踊ってる。

熟知してる踊り方をしてるから、

一度、全て忘れてみたら?

と、言われ、

まさしく、晴天の霹靂。


要するに、自分流で、下手な癖が、

強いという事。


25分のレッスン中、20分、無言で、終わった

トラウマレッスン。

私の中に、深い深い深い傷跡が、残った。


嫌、私には、ラテンが、ラテンがある。

と、思ったけど、

逆に、知識だけは、ある分、

簡単に、迷宮いり。


そうだ。逃げよう。

こんな時は、逃げるに限る。

三十六計逃げるに如かず。


仕事でもあるまいし、

家族を人質にされてるわけでも無い。

逃げたとて、誰に、迷惑をかけようか。


なのーに、逃げ込んだ先は、

今の教室。

先生のちょっと天然なオーラに、

気がつくと、一年半。


行ったり行かなかったり、、、。


もう、誰も信じられないの。

なんて、下手なトレディードラマばりのせりふが、

リフレインする。


ねえ、私、もう一度だけ、信じても、良い?


なーんて、あはは🤣

冗談だけど、ちょっと本気な、

トレディードラマばり思考。


ちなみに、外は、雨では無く、快晴。


担がれて良いんですよ。

担がれるプロに、なりましょう。


ほー、?良くわからないけど、

多分、きっと、私が、担がれて、

踊ってきた傾向は、間違いでは無いが、

それが、変えられない事実だとして、

それを強みに?良しとして?

踊って行きましょう?


あーなんか、

一つ、解かれたきがした。


そして、その傾向性があろうが、

貴女とは、踊りやすくなった。

と、言われるなら、

後は、何も要らない。


そうだ、私が、社交ダンスに、惹かれた理由は、

フロアーで、二人で、踊る間は、

自分が、そこに居て良いんだって、思えた事。


フロアーで、踊るその時間は、瞬間は、

マッチの炎が、消えるまでの、幻のような時間

だった。


身体も、心も、傷だらけだった私に、与えられた、本当に、救いのときだった。


ありがとう。

ボールルーム。