子供の頃、近所に通称、つくし谷と呼ばれる谷があった。
春先には、山盛りのつくしを取って、食べた。
すぎなを見つけるたび、
同じ場所で、つくしが、生えて来るのを、
次の年の2月くらいから、見張っていたが、
つくしは、いっこうに生えてこない。
そういう場所が、何ヶ所かあって、
ずっと不思議に思ってた。
こっちにこしてきて、去年の4月くらいに、すぎなが、わさわさある場所を
見つけて、
よし、来年は、ここで、つくし狩りだと、
2月くらいから、通るたびに、見張っていたのに、
とうとう、つくしを見る事は、出来なかった。
つくしがはえてる場所は、他にもあるけど、
線路の際立ったり、わんこロードだったりする。
ずーっと、不思議だったので、調べてみた。
すぎなが生えている場所でも、
一定の条件、土壌や日当たりなど、そろわないと、
つくしは、はえてこないらしい、、、。
なるほどーーー、
つくし、、、久々に、食べてみたいなあー。
自分が犬を飼ってるだけに、
わんこロードで、わんこの、洗礼にあってるであろうつくしは、
洗っても、ちょっと食べれないし、、、
つくしって、売って無いよね?
それと調べてわかったのは、関東より北の人は、
つくしを食べないらしいですね。