🐤は、勝手に踊って無いと思ってた。

性格的にも、自分から踊るなんて出来無いタイプだし、

他のダンスをしてきてない身としては、

そもそも、踊りってなーに?と言うレベルだ。

 

だって、いつも待ってるもん。

ちゃんと待ってるよーーーー。って。

でも、リードが来たら、ささっと動いて、

一切、ご迷惑は、おかけしませんし、お世話には、なりません。

 

それって、小間使いのような根性だった。

まあー、小間使いと仮定しても、

やたら、ビクビクしながら、動いてるのに、

的外れで、役にたってない人だった。

 

まず、男女が、平等だと思う事。

特に、先生とばかり踊ってきてるから、ここは、難しいけど。

どんなにレベルの差があろうと、

例えば、二人三脚で、歩く時、

大人と子供であろうと、子供が、歩いてくれない事には、

前に進めない。

 

相手に合わせようとしない。

自分が自分で、踊る。

 

思うに、二人三脚でも、お互いがお互いに合わせようとして、

進むと逆に進めないんじゃ無いだろうか?

号令に合わせながらの方が、進める。

つまり、社交ダンスだと、音だよね。

 

って思ってても、多分、男性の先生と、組んだ瞬間に🐤は、

圧倒されて、ワラワラなる。んだろうなあー。

 

パートナー先生が、時々、

男性の先生と踊る時、こういうタイプ、ああいうタイプの先生が、

いらっしゃいます。

と、教えてくれる、、、。

 

そんな時、🐤の中には、いつもまだ🦢が、浮かぶ。

🐤は、その羽にのれなかった、、、。

 

もう良いかあ〜と思いながら、のりたかったなあ。

でももう、いつかのるんだと、思って無い。

 

ダンスも恋も同じで、

過ぎたものは、過ぎたもの。

今、目の前のダンスが、一番大事。

 

そのうちに、リーダー先生のレッスンを受けて、

トライアルくらい、やりたいなあーって思ってる。

 

でも、まだいまは、🦢が、🐤の中にいる。

ひょっとして、パートナー先生には、それが見えてる?

のかも、、、。

霊的な話じゃなくね。