実は、金曜日に、旦那が、大腸の手術をした。

憩室炎が、ひどく、

薬では、どうにもならなくなった。

 

9時から3時予定。

それでも長いと、思っていた。

 

カメラが、入らず、中の状態がわからないままの手術だった。

 

こんなんでましたんやけど!

って、言われたら、どうしようと、

待ってる間に不安がつのる。

 

待合室では、ずっと何かを食べながら、

喋ってる人がいる。

食べるなら、黙って食べる。

喋るなら、マスクして!

と、イライラする。

 

術後の連絡は、その部屋に入るので、

離れにくい。

それでも、出たり入ったりしながら、待つ。

 

緊急搬送される場所の近くに椅子があり、

そこに座る。

 

酸素濃度は?云々、、、と、聞こえる。

運ばれてくる人の指には、パルスオキシメーターが、見える、、、。

嫌々嫌、ここも嫌、こここそ、やばいんちゃうん?

と、思いながら、又、立つ。

 

結局、5時近くになって、やっと、手術が終わる。

 

主治医が、肉を焼く前のシェフのように、

ニコニコと、トレイ?を手に迫ってくる。

とったどーーー顔や!

 

その笑顔から無事終わった事は、伺い知れたが、

 

やめてーーーー

その手に持ってる奴は、あかんやつや。

🐤弱いんよ。

子供2人産んでようが、何だろうが、

グロイんは、無理無理無。

 

あーーーでも、みてもうたやん、、、。

だって、ドクター、あまりに嬉しそうに持ってきてたから。

 

嫌あーーー、前代未聞でした。

もう、ぐっちゃぐっちゃ。繋ぐ所を見つけるのが大変でした。

でも、もう大丈夫です。

憩室炎だけで、悪いものが、混ざって無くて良かった。

 

疲れた一日でした。