今日のレッスンは、チャチャ。
ロックとシャッセ。
体重移動を上手に使う。
ヒールにのる。
又、それかと言われそうだが、
本当にこれに尽きる気がする。
で、先生にちょっと聞く。
テレビの話。
あのー、やっぱり、彼女は、ずーっとフラットな靴で
踊ってきてたから、ヒールに乗れて無いのが、
ラテンらしさが、出てなかった原因でしょうか?
以前よりずっと良くなってらしたし、
私は、彼女のスポーツの靴は、履いた事が無いので、
あれですが、、、
言えるかも知れないです。
で、団体レッスンの時に、
リーダー先生に、もうちょいーと、言われ、
さらに、自分独りでは、のれない感じのところまで、
頑張ってみる。
良いねと言われて、嬉しくなる。
自分で、せっせと、踏み踏み、練習して、
さらにー、遠くにーと言われた時が、
一番嬉しいー。
骨盤を直接、まわしてしまうのは、
脚だけで踊ってるって事だったんだなあー
と、納得。
必死で、骨盤まわして漕いで、ロックしてた。
自分の頑張りの割に、評判は、すこぶる悪い。
自然と〇〇なると言われるのが、
🐤は、嫌だった。
自然になんか、ならんしー、ならんなら、なんとかするしか無い。
と、思ってきた。
でも確かに体重移動を一番、大事にすると、
ヒップは、自然に揺れる。
ヒップが、前から後ろにいくのと一緒に、
体重も必ず、ボールから、踵にうつす。
生まれてはじめて、もとい
ダンスをしはじめて、はじめて、
チャチャが、楽しいと思った。
これが出来るようになってくると、
もっと楽に、楽しく、踊れるようになってきます。
と、言って頂いた。
🐤よしよし