ゆるめる。力を抜く。

と、聞くと、言われると、

嫌々、まだまだ頑張れるからと、思ってしまう。

そんなことより、筋トレしなきゃとか、、、。

 

でも、40過ぎると、誰が悪い訳でもなく、

ほとんどの人が、間違いなく、本来使うべきインナーの筋肉が、

かたくなるらしい。

 

ずーっと運動をしてる人もらしい。

 

最近、やっと、緩める重要性が、

わかってきた。

そうは、言っても、

ついつい、ストレッチも、やり過ぎてしまう。

やり過ぎるの意味は、

人よりもやり過ぎるという意味ではなく、自分に対してだ。

 

硬い自分を、できない自分をみとめたくなくて、

本来の自分の可動域を越えようとムキになってしまう。

それは、自分虐めだ。

 

肋骨が硬いのが、嫌で、無理やり捻ったり、伸ばしたり、

ヨガのポーズをとってた、、、

肋骨、、、痛めた、、、。

ヒビ入れた?と、心配になったけど、数日でなおった。

 

なまじ、🐤さんは、そのポーズ、

見た目と同じに出来てしまうからだねー

と、インストラクターに言われた。

 

そう、身体の外側で、捻って、何処か柔らかい部分にさらに

負荷をかけながら、無理やり肋骨を捻ったみたいだ。

 

やっと反省して、

さするをする。

これ、効果のほどが、見えにくくわかりにくく、

すぐに、飽きてやめてしまう。

 

開き気味の肋骨、さすさす。

 

こんなもんで、閉じるんかあー?

 

効果のほどは、まあいつか、、、。

 

🐤よしよし