正直、女性の先生と、踊る時、
男性の先生ほど、頼りには、ならないだろうと、
想像してしまう。
でも、パートナー先生は、全く違った。
この先生と踊ると、まるで魔法にかけられたように、
するすると、進める。
私ならこう動きますよという道筋に、
リードしてくれてる。
上手な男性のリードとも又違う。
鈍感な🐤でも、女子の道が良くわかる。
ラテンでも、
ヒールがある女性ならではの、難しさを教わる。
積極的に、ヒールにのる。
これは、思ってたよりも、明確に、しっかりのる。
トウから、ヒールまでの体重移動を何度かする。
どのタイミングでトウなのか、
どのタイミングで、ヒールなのか、
明確にさらさら、教えてくれる。
今まで何となくそうじゃないかと思ってきた事が、
確信になる。
ダンスは、この揺らぎで踊ります。
🐤は、O脚気味なので、膝下O脚というやつ?
ぎゅうーっと閉めようとしてた時期もあった。
でもそれをすると、身体をりきましてしまうと🦢に言われた。
トウからヒールの体重移動と、脚を出すタイミングが上手く合えば、
脚は、綺麗にでる。
ボディーをおとさず脚の間に隙間をつくらず脚が出た。
🐤さん、今、凄く綺麗に脚が出ましたよ。
吸い込まれそうな瞳に、吸い込まれながら、
🐤、夢心地、、、、。
その後の、プライベートヨガで、
ヨガの先生に身体をほぐして頂いてたら、
🐤さんは、ヒップでも、使ってるのはサイドばっかりです。
ここが、固くなりすぎるせいで、他が使えません。
脚の付け根の筋肉、もっと使いましょうと、
そのあと、1時間のヨガ。
ヨガの中で、感じた事。
伸ばそうとしない。
自然に伸びる感じを楽しむ。
まあそう言っても、この感覚がわかったのは、
20年くらい、ヨガをやってて、最近だ。
どうしたって、グループでやってると、
あの人は、もっと出来てるとか、比べてしまう。
あんな風に出来たいという、気持ちばかりが先走る。
結果、筋を痛めたりしてきた。
ひょっとしたら、最初の方が、この感覚を知ってたかもしれない。
だから、ヨガを好きになったんだ。
もっともっと、出来たいと思う欲が、我が、
自然に伸びる感覚を無視して、
無理なストレッチを課してきた。
そうはいうものの、結局、もう少し負荷をかければ、もっと出来るかもと、
思う気持ちは、どうしたって、ずっとある。
ダンスも同じだ。
音楽に身を委ねて、リラックして踊れれば、一番心地よく楽しい。
でも、欲と我が、もう少し出来るかもと顔を出す。
結局、ここのせめぎ合いで、揺らぎながら、踊っていくかなあー。