お父さんなんて、言いながら、
もちろん、🐤の方が、何歳か、年上ですが、
その包容力から、お父さん先生です。
撮って頂いた、動画の感想。
見事に足先、外向き。
股関節、全然曲がって無い。
ラテンダンサー、あるあるだからねーーー。
と、お父さん先生、慰めてくれるが、
そうねー🐤、ラテンダンサ〜だもんね〜、と、言いたいところだが、
これは、アンディオールじゃなく、
ただのがり股だと思う。
なんで、こうなると思う?
内転筋が弱いから?根性が曲がってるから?
どっちも違います。
足で、踊るからです。
🐤さんは、ステップは、こうやって、こうでねーと、
教わってきたでしょう?
はいはい。なんなら、シャドーもしたよー。
この後は、こうなるって知ってるでしょう?
それだと、決められたルーティンでしか踊れないです。
そうそう、それが悩みやった。
🐤さんと、私は、ものすごく身長差があるでしょう?
🐤さんが、ふってくれなければ、私は、引っ張られて、
立つのも大変になるんです。
スイングの、きっかけは、示しますが、振るのは、🐤さんです。
立たない。踏まない。蹴らない。
力まない。
特に上半身。
自分が必ず立てるであろう場所に、
置きがち。
にゅうーーっと、上半身を、斜め前に進ませる。
しゅっと、引っ込めると、
あうちゃあーーー、なんとも言えないお父さん先生の声が、、、
引っ込めない。まだいける。
しゅっと返される。
やっとそこに足をつく。
🐤、おーーーー。
ダンスはね、そんなに難しくないんですよ。
🐤、10年も、こんな風に踊ってたんですねーーー。悲しすぎるーーー
大丈夫。1ヶ月で、なおします。
さすがーーー。その言葉は、自信の無い🐤には、何より嬉しい。
もっと早く、、、出逢いたかった、、、。
なーんてね。
流行歌みたいなセリフを言ってもしょうがない。
思うんだけど、社交ダンスは、
出逢いで、ほぼ決まる。
出会った先生。リーダー。
そして、それは、人生と同じで、しょうがない部分もある。
もっと若い時からやってれば、
もっと早く、このリーダーと組んでれば、
もっと早く、この先生についてれば、、、
全部、しょうがない。
特に社交ダンスは、お金がかかる。
そうそう、若い頃から出来ないし、やったとしても、
続けれ無い事も多い。
身体能力、才能は、もちろんだけど、
出会いが左右する部分も多い。
気がする。
だから、後悔はしない。
残念だったとも思わない。
今を大切に。
感謝しよう。