はい、身長差です。
あまりに、差が有りすぎて、ほとんど拷問か?罰ゲームか?
と、レッスンをお願いするのを、躊躇してた。
今まで、背の高い人と踊ると、🐤は、
ツンツンになってた。
まあーーーそれは、元々だけど。
ばんざーいって感じ。
それがーーー違和感無し。
終始、ニコニコニコ。
じーーーっと、目を見てお話ししてくれる。
ラテンで、あんなに、目を見るのが苦手な🐤も
じーーーっと見ながら、お話を聞く。
スタンダードを踊る上で大切な事、
本当に絵本のように読み聞かせてくれる。
そんなに足で探らなくても、
行けるところは前進だけですよ。真っ直ぐ脚を出せば良いです。
女性の姿勢も、
ずーーーっとそれをするのは、やっぱりしんどいから、
何度も作りなおすんです。
🐤、忘れてても作り直して良い?
もちろん。
思いっきりまわってみて。
思いっきり前進してみて。
女子のするべきところ、
男性がするべきところ、
見えてくる。
今までも、言われてきてる事なのに、
とってもわかりやすく教えてくれる。
男性がいなければ、思いっきり進んで良いんですよ。
でも、いる時は、男性が先。
🐤本当に思いっきり、進んで良いんですか?
もちろん。
さあーーーもっと行ってください。
ぶーーーん。
おーーーこんなに、距離が出る。
ここは、女子が行ってくれないと、男子動けないんですよ。
ワンレッスンで、スタンダード3種目の、
男性と女性について教えてもらえた。
決まったルーティンだと、
このステップのこの時は、こうってなってしまう。
ルーティンが決まって無くても、
女子のお仕事が出来る様になりたい。
それが🐤の願い。
最終的には、プロの先生と、綺麗に踊れれば、良いと、思ってる。
競技もパーティでのダンスも、
もう選択肢に無い。
それでも、ルーティン無しでも、フォロー出来る女子で有りたいのは、
ルーティンが決まってるデモでも、
その力があるか無いかでは、全然違う。
と、最近やっと気づいた。
闇雲についていくのは、駄目だ。
闇雲についてこられると、
先生は、世話を焼くしか無くなる。
だって、相手は、闇雲だもん。目を離せない。
で、最後に先生に聞きたかった、
シャドーした方が良いですか?
聞く前に、
シャドーでは、こんな風にするでしょう?
あーそうそう。
これ駄目ですよ。
女性は、真っ直ぐで、回すのは、男性。
うん。ーそこまで想像できての、シャドーならすれば良いのだろうが、
今の🐤は、無理だし、
やって無いつもりで、自分で回転してるし、
してるから、足先真っ直ぐじゃ無くなる。
🐤はただの亡霊だった。
それが、フォローだと思ってきた。
🐤成仏!
で、先生は基本、単独派だったんだけど、何で、又増やしたか?
🐤思った。
ダンスが上手くなりたい人はみんな、もう何でもやってる。
合法なら何でもやって上手くなりたいくらいの勢いだ。
せっかく都心に住んでる今、何の躊躇がいるだろうって。
うじうじしててもダンスは、上手くなれない。
踊ったもん勝ちだ。
お父さん的なものを求めるなら、お父さんを探せば良い。