今回この四代目(右)を中古でお迎えしました。
poco doll23.5 のちえさんをお迎えして、リカちゃんサイズだからリカちゃん服を探しているときに出会いましたが、
中古のドールについては、我が家のSD第一ドールのジョルジェット(MSD美加)がすでに中古でしたし、
まあ、それは私がMSDの値段に吃驚して、お金を出す勇気が出なかったんだけど。
それが無駄な悩みだと直ぐにマナっちをポチって思い知ったけど。
勇気なんかその時になったら沸くんだね。
あと、廃盤になっちゃって、中古でしかお迎えできない子に焦がれたりしたもんだから、
中古しか選択肢がない子も居ました。
今回リカちゃんをポチって見て、MSDとかは中古と言えど前のオーナーさんは既に大人だったりしますが(新品高いから)、
ああ、このリカちゃんはきっと小さい子にいっぱい遊んで貰ったんだろうなー。
と思う印がいくつかありました。
それが単純に新鮮だったって書きたかっただけ。
まあデフォ服(たぶんね)含めて、これだけの衣装持って来られたんだから、結構遊んで貰ったんだろうな、とか。
色んな経緯を辿ってここにいるんだろうな-、みたいな。
まあ、衣装とか靴とかは他のが一緒に混ぜられてる可能性もあるけど。
私は中古とかあんまり気にしないタイプです。
うちに居るリカちゃん達も1/3くらいはもらい物です。
この三代目は母が買いましたが。
私は創作人形も持ってますが、私は実はとても怖がりなので、
創作人形については怖いのと怖くないのがはっきり分かれます。
んで、中古ドールは綺麗にするのが醍醐味!な感じもするけどね、
私の技術では綺麗になりきれてない、気もしますが。
まあドール自体はいっぱい居るから、淋しくなかったら良いなあと思います。
私はたまに忙しくなると構えなくなったり、いっぱい居るから名前呼び間違えたり、書き間違えたりしますが、
結局、ここの居るのも何かの縁なのだろうな、と思います。
んでも、小さい人の全集合写真でこの子達は何故がガチガチに見える。
ブライスさんは頭が凄いにも関わらず、結構のんびりそこに入っていける感じがしますね。
頭が大きいことを悩むわけではない感じがするよね。
ブライスさんはザラス出身なので、彼女は新品です。
ブライスさんは私の中では、思ったほど多種ドールと絡んでも違和感が無い。
あと、バービーはにこやかなので、台詞を考えやすいのと誰にでも話しかけやすい。
笑顔って大事。
ちえさんにお友達を!!ってことでいっぱいわらわらさせたんですけどね。
うち大きい人多いから。
1/6サイズくらいはもう一体欲しいのですが、描き目の子にするか、アイっこにするか悩み中です。