うちに来たのはリカちゃんが初めてって言ってましたが、

どうもうちはジェニーちゃんが来たのが最初みたいでした。(母の記憶)


お洋服も覚えているので検索をかけてみる物の、

うちに初めて来たジェニーちゃんの商品名が特定できませんでした。

諦めましたので、うちに初めて来たリカちゃんに変わりないリカちゃんを掘り起こして洗ってみました。




三代目、シティポップリカちゃん(おかっぱ)です。

この子が特定できたのはおかっぱ頭と、私がデフォ服を覚えていたからです。

ドレスではなくジャケットにパンツ物という強烈な印象だったので、色やらなにやら覚えていました。

母がドレスものが多かったので、面白く無かろうと思って買った。らしいけど、私の中では不評だったような。


デフォ服はなぁ、さすがに無いかな。でもジェニー達が眠る箱の中にあるのかもしれない。


てか今気付いたんだけど、これ


オーナーの年齢が大体バレバレやん!!


リカちゃんの落とし穴。別に隠してる訳じゃないけどな。

三代目世代でした。若くもないよ。




リカ「不死鳥のごとく舞い戻りましたわ。」


でもまだまださすがに汚かったり、ボディに亀裂が少し入って居たりします。

これからもっとキレイキレイにします。

この子はボディ変更も考えましたが、さすがにうちの初めてのリカなので躊躇があります。

過去の自分に睨まれたら嫌だわ。




そんな顔で見られても。ボディ変更は嫌だわ。

ただ髪の毛は劣化が見られるので、この子は多分そのうち城で髪植え替えを行って貰います。

後ろ頭すきすきでした。

それくらいは過去の自分が許してくれると思う。


リカちゃん達に針金が入って居ることをついこの間知りました(え)

きっと中身詰まってるんだろうな、って思ってた。足とか固いじゃん。


うちはおかっぱが最初くらいに来たお陰で、リカちゃんの髪の毛を切ると言う発想が元々出来ず。

というか、切ったら元に戻せないと思って居たので(植毛技術を知ったのは大人に成ってから)

ほとんどの子がボサボサでもデフォの長さで居るはずです(貰った子は覗く)


あと、かなり早い段階で、リカちゃん用メイク道具(水で消せるペン、今もあるけど)を買って貰っていたので、

ペンで顔に書き込むと言うことが無かったので、時間と共に起こる劣化意外はほとんどありません。





タオルに包まれるリカさん。

4才ぐらいの時から何だかんだ今まで居てくれるのだから、良い事よね。


リカさんは変わらないのに、私は大きくなりましたわー。