料理
最近料理をはじめました。
今まで本当にやった事がなくて全然なーんにも出来ない状態からのスタートです。
(アクを取るのいみもわからなかった)
一から勉強しようと思い料理の本を見ながら作ってみました。30分で出来るものを
2時間くらいかけて作りました。
本をみながら作るのは分かり易いのだけど作りたいのが少ないんですよね。
作りたい料理って簡単に作れそうで自分が食べたいものになるので本だとそんなに種類がないのが弱点
次に参考にしたのが料理のサイトです。レパートリーは多くいろいろと検索もできて
いいのですがなにぶんこっちは超シロート。
そういう人向きには書かれていないのでまったく私には参考になりませんでした
そこで参考になったのが ニンテンドーDSの しゃべる!DSお料理ナビ です。
このソフトは、私のような料理のシロートにはうってつけです。材料から手順まで丁寧に教えてくれますし
1ステップずつ確実に教えてもらいながら料理を進められるので確実に完成させられます。
材料の分量も食べる人の人数に合わせて出てきますしとりあえず最後まで作ればなんとかできあがります。
本を見て作るときよりDSで作った方が家族には料理の評判はいいです。
あと、お料理辞典があるんですが これがなかなかいいです。材料の保存方法や食材の切り方、下ごしらえ、みじん切りの解説映像などもあるので私のような料理を始めたばかりの人にはピッタリです。
ある程度できる人でもレパートリーを増やすにも良いと思います
- ¥3,800
- Amazon.co.jp