「あの頃の名作」を手ごろな値段でプレイできるゲームアーカイブスは、本当に良いサービスだと思う。ダウンロード時間こそ長いものの、ダウンロード時間中に他の作業を進めていくことも可能なので、さほど支障は感じない。何と言ってもゼノギアスなんつー神ゲーに出会わせてくれたことには感謝しきれない。さて、ゼノギアスをクリアしてから何のゲームをやるか悩んでいた。

候補としては・・・

・おれの屍を越えて行け(通称:俺屍)
・ワイルドアームズ
・アークザラッド
・FFタクティクス

値段としては・・・

・おれの屍を越えて行け 600円
・ワイルドアームズ 600円
・アークザラッド 600円
・FFタクティクス 1,000円 

 


値段が高い


  ↓


市場価値が落ちていない


  ↓

欲しい人が多い
  

  ↓

つまり、「おもしろい」んだきっと。

 

 

.   ∩____∩: :.+
ワク. | ノ      ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ 
 -(___.)─(__)─

 

 



というわけで、ゲームアーカイブス第二弾は「FFタクティクス」に決定。
早速やりはじめるがプレイ当日の感想は以下に。

1,ソッコーで仲間が二人死んだ。
2,久しぶりに「GAME OVER」の文字を見た。
3,「レベル上げが楽しい」と感じるゲームは久しぶりだ。
4,エンカウントの音に「ビクっ」となる
5,ジョブシステム最高だろがぃ


 

・・・

 

 







 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。   
      +    。  |  |
   *     +   / / イヤッッホォオォウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +   
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

 




こいつはハマリそうな予感ww

さてさて、ゼノギアスをクリアし、その世界観にどっぷりハマった僕です。しかし・・・最近は「ゲームをやろう!!」という気がなかなか起きない。重い腰が上がらないのです。そんな時に重宝しているのが「ニコニコ動画のプレイ動画」。人のプレイを見て世界観だけ味わいます(笑)

【ゼノ・サーガep1】




【ゼノ・サーガep2】




【ゼノ・サーガep3】




エピソード1~3を見終わって・・・
トータル60時間 アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ㌧㌦! ㌧㌦

プレイした方が良かったんじゃねぇか?というツッコミはさておき感想は「微妙」の一言。ゼノサーガep1~3はゼノギアスep1に相当するんだが、正直がっかりだ。それに60時間も掛ける僕も僕だがww しかし、動画を見る時に心がけていることがある。それはうp主への尊敬の念と「乙」の一言です。こういううpしてくれる人は本当すごいよ。


うp主に敬礼(`・ω・)シャキ
キャッチコピーは「聖剣伝説 FF そして、ゼノギアス」



ということで、PS3のゲームアーカイブスを利用して600円で購入したスクウェア作品「ゼノギアス」を80時間掛けてクリアしました。感動しました。スクウェア作品の中でも好きな作品ベスト5に入ります。良いRPGって、今やっても色あせないね。CG映像だけがすべてじゃない。でも、この作品が100万本売れていなくって品質の高いものが売れるわけではないってのがビジネスの難しさなんかね。ストーリー加藤正人、音楽の光田康典などの2000年前後のスクウェア制作陣が作ったRPGがどうやら、僕的にはヒットするみたいです。

「時の傷跡」作曲:光田康典 




実はゼノギアスは「6部作」で本来ならば、エピソード5の位置づけ。けど、目標100万本に対して80万本台しか売れず続編がスクウェアエニクスから出ることが無かったんです。いちおうエピソード1にあたる「ゼノサーガ」がモノリス社(コナミ流通)で出ているけどね。

個人的には「エピソード4」がやりたい!!

( ゚∀゚)o彡゜カレル レン

( ゚∀゚)o彡゜カレル レン


あー、でないかなー。頼むよモノリス社ー。いや、ここはぜひスクエニから!!