だいぶ、経ってしまったが・・・

ガンダムUCを劇場版で見てきた。

「宇宙世紀」ってだけでも勃起ものなのだが、内容も前評判通り良い。小説は読んでいないけれども映画版だけでも十分理解はできる。劇場の男性比率98%っぷりに笑った。

そして何といってもMS。

http://www.gundam-unicorn.net/novel/ms/index.html

なんか戦闘に「重さ」があるというかなんというか。とりあえず最高。

クシャトリア・・・あぁ、一つ目。

そして、ジェガンのやられっぷり。

リジェル、スタークジェガン。あぁ。あぁ。

 

思わず帰ってからPlay station network でDLして3回ほど鑑賞したのは内緒の話。こいつは「見るべきアニメ」だと思いまっせ。
「XENO」で制作がモノリスソフトってことはゼノシリーズの最新作ってことだよね。

【ゼノブレイドWiiページ】

http://www.nintendo.co.jp/wii/sx4j/index.html

個人的にはゼノギアスは人生の中で一番おもしろかったRPG。あの世界観がたまらなく好きで好きでどうしようもなくてwikipediaを眺めているだけでも飽きない。

でも、Wii発売かぁ・・・orz

ゼノサーガも自分でプレイする気にはなれずニコニコ動画で40時間wくらいかけてプレイ動画を視聴して満足しちゃったんだよな。今度はどのエピソードを再構築するんだろうか(個人的には再構築はいらないが)。サイトの一枚絵の右側にうつる白いヤツってやっぱり「恒例のアレ」だよね?ってことは全く別の世界観ってことはないのかなぁ。

個人的には500年前のエピソード4(ラカン時代)をPSのプラットフォームから出してほしい。
先日。。。



 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。   
      +    。  |  |
   *     +   / /  FF13 イヤッッホォオォウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +   
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――





私、FFが大好物でございます。
一番好きなのはユウナ(あばずれる前)でございます。




今回の内容は如何に・・・




.   ∩____∩: :.+
ワク. | ノ      ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ 
 -(___.)─(__)─




さっそくプレイするであります。









・・・








ずーっと一本道ww







とりあえず中盤までプレイしてみました(もちろん一本道)。

まぁ、正直、まだ、感情移入できていない。
けど、戦闘システムが今までにない感じでおもしろいかな。
気を抜くとザコ敵でも全滅させられるけど、
慣れない人用の救済に優秀なAIとリスタートついてるし。


あとは成長システムがFF10のスフィア盤のような形式なのだが個人的には好き。
(過去のFF作品の中ではユウナ補正含めてFF10が一番好きです。)


基本的には中盤まで特にレベル上げ必要なく来たんだけど、
なんか経験値(CP)稼ぎによさげなとこがあったのでちょいとレベル上げしてみた。

場所は「第8章 歓楽街ノーチラス」。

出る敵は以下の3種類だけなんだけど。

警備軍一般兵射手
機甲兵イェーガー
ツヴェルク市街型

ツヴェルク市街型が一匹当たりCP128ももらえるのでウマウマ。



$本日もプレステ日和。。。

のところを行ったり来たりすればok。


ツヴェルク市街型×2
  ↓
ツヴェルク市街型
  ↓
ツヴェルク市街型×2、警備軍一般兵射手×3
  ↓
機甲兵イェーガー、ツヴェルク市街型×3
  ↓
ツヴェルク市街型×5

一回でCP1400くらい入ります。
これを繰り返してとりあえずLV3ずつまであげてみました。

他のメンバーだとこれくらい加算されてました。
(約5時間でCP5~60000くらい)

$本日もプレステ日和。。。





.   ∩____∩: :.+
クマ. | ノ      ヽ+.:
:.ウマ/  ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ ウマ
. /  ._  |_/__ノヽ 
 -(___.)─(__)─


PS3を買って一年 ↓2008.12 IYH@PS3 (ブログ人)
http://hiyokopiyopiyopiyo.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/12/iyhps3_0276.html

今年の冬休みはFF13のおかげで暇潰しできそうです