寝すぎて、借りたDVDを見ずに返却しました。

延長料を払わない所が賢い主婦みたいで素敵だし、エコだし、

エコってなに?


槇原敬之のオーケストラコンサートを見ました。

わーーーーって思いました。

これこれ。


物凄い長文なメールをYahooメールで書いていたら、

一瞬の気の緩みで消えました。よくあること(fuck)。


1時間かけて行ったお店に入った途端、

集合がかかり、2分で出ました。よくあること(shit)。


明日からもう少し思いやりをもっていこうと思います。




今週の土日は、お紅茶でも飲みながら、ゆっくり海辺で過ごそうと思っていたけれど、

気づけば、来週はプレゼン、会議などが山盛りあって、

その準備を今度の土日でやらなきゃいけないことに、今気づき、

想像できるその糞忙さに、ゲロまみれになりそうだぜ。汚い言葉を使ってごめんなさい。

むしろ土日で終わるのかな。まじでファック!ファックミーカルボーン!


やらなきゃいけないことが沢山控えてる土日って憂鬱だよね。

おちおちTVも見られない(やれよ)。


中学と高校時代にBOKUを悩ませた、ハイパー熱しやすく冷めやすい性格(むしろ病気)ですが、

熱しやすいのはいいのだけど、瞬間的に冷めやすいってのは、相手がいる場合、

ほんとうにこまっちゃうので(だって実際冷めちゃうんだもの人間だもの)、

恋愛においては、露骨になっちゃうので、やだ、「恋愛においては」ですって。

なんか、ちょっと素敵じゃない。


ある程度、素敵に年を重ねた素敵大人としては、それはまずいので、

その性癖 性質を変えることは不可能なので、

ならば熱しやすいところを封印することでやってきましたが、

うっかり、そう本当にうっかりしてたんだけど、

気づいたら、その封印が解かれていて、

フルオープンになって、びっくりしてちょっとちびってしまったので、

もう一度、いちんと蓋をしようと思いま        と思ったけど、

やっぱりもう少し考えます。


今お風呂上りで、頭がぼーっとしてるので、来年にでももう一度考えようと思います。


とりあえず、今日は電車の中でいろいろありすぎたので、その想いで1曲作りたいと思います。


では。




僕が昨日、君に伝えたかったことは、秋元康の話ではなくて、


いやそれも大切なことだけど、


そうじゃなくて、


人が歌ってるときの表情のこと。



辛い顔(高めの声を出そうとしてリアルに辛い場合も含め)や悲しい顔、無表情の顔は、


結構誰でもできるのね。


そして、そういう歌のときは、そういう表情でさらに伝わると思うのね。


でも、楽しい歌、優しい歌を歌う時、いかに楽しそうに歌えるか、いかに嬉しそうに歌えるかか、


それがポイントだと、僕は思います。


声の出し方、自分の声質、顔の作りなどで、それができる人、できない人がいるんだよね。


そういう歌い方、パフォーマンスができる人が最近(ここ10年くらい)気になります。


では。