今年も浜崎あゆみの新曲が夏に発売ですね。

ゼスプリゴールドのCMソングです。

いっときますが、俺、好きですよ、浜崎の歌。

今回は、毎年発売してる夏の歌と同じく、それらしい曲になってるので楽しみです。

季節にからめた歌っていうのは、聞いてて楽しいし、その時だけじゃなくて、

毎年その季節になると聞きたくなるし。


というわけで、東京事変も新曲を発売です。

しかも今回の曲は、椎名林檎が作詞作曲ではないので、楽しみです。

東京事変のデビュー曲「群青日和」は、椎名史上最もポップだったけど、

残念なことに、椎名が作ったわけでなく、もう脱退した元東京事変のメンバーが作ったので、

今後は期待できないんだけど、東京事変の面白さは、今までせまいところでやっていた椎名の音楽が、

バンドという形態になることで、圧倒的にエンターテイメントになったこと。

今まで毛嫌い人していた人も取り込んだこと。

でも、第1期メンバーの数人が脱退したことによって、東京事変であるにも関わらず、

やってる音が椎名林檎に戻ってしまったことが何より残念。

この人、ほっとくと本当に自己満足的な音楽やっちゃうよね。

それはそれで嫌いじゃないけど、「群青日和」を聞かされた俺としては、やっぱりそこを期待しちゃうよね。

というわけで、次の新曲で新たな東京事変に期待します。


ジャンル・アーティスト一切問わず、いいと思ったものを聞く俺ですが、

椎名林檎、スガシカオ、BONNIE PINK、スキマスイッチ、UVERworld、Aqua Timezらは、

最初に聞いたときは、絶対に好きになれない、と思っていたのに、

今では普通に聞くようになっております。慣れって怖いですね。


そんなこんなで、前に紹介した「図書館戦争」ですが、未だ読み終わる気配はありません。

というか、正直めんどくさくて読みたくありません。ほっぽりだしてもいいですか?


さて、そんなわけで、先週借りた連ドラをやっと全部見終わりました。

後半はおきつでおきつで、掃除しながら、パソコンしながら、ながら鑑賞でした。

ふぅ。

で、確か、返却予定日は今日だったから、この後返しに行こうと思って、

DVDをツタヤバッグに入れようとさりげなくレシートを見たら、返却予定日が、



5月18日(金)



・・・。


それいつ?

来年?

まさか先日?


延長料金かかるじゃねぇか。


ふぅ。