歩いている時に、ハイヒールのかかとをカツカツ鳴らす音が大嫌いです。

あれを鳴らして歩いている人って絶対にその音を鳴らしている自分に酔っているよね。

周りからするとうるさいだけだし、なによりださい。見ていて恥ずかしいなーと思います。

私の持論では、物音を必要以上に立てる人、特にそれが無意識の人は、だめな子です。

やわらかうんこちゃんです。


あとは無意識にため息ついちゃう人。

お願い、近くに寄らないで。

ガムを噛みかたがみっともない人も、お願い近くに寄らないで。


そういえば、今日、お昼のランチングをしていたら、

隣に座っていた女性二人のうち一人が、

食べてる間中ずーっと会社の文句を言っておりました。

愚痴ではなく、文句。

文句をすぐ口に出す人は、どんな会社で働いていても、どんな状況でも、

絶対に文句を言う人だよね。

すぐに何かのせいにする人。

そういう人とは一緒に働きたくないなー。

文句を言う暇があったら、その状況をどうしたら改善できるかを考えられる人がいいよね。

というわけで、隣にいて不快でした。

人が何かに対してしょーもない文句を言ってる姿って、はたからみて無条件にださいよね。

早く気づいて欲しいけど、無理か?


そういえば、先日、市原隼人の「虹の女神」を見にいったら、店員さんがすごくぶさいくな接客をしていました。

そんな映画館はもちろん、渋谷シネアミューズ。

この映画館、驚くことに、スクリーンの位置がものすごく低く、

前の人が座るとスクリーンが見えない・・・・。恐ろしい。

字幕ある映画なんて、場所によってはまったく字幕が読めない、

もしくは頭で字幕が途中隠れるので、勘で読まないといけない。


こんな糞な映画館があると、映画館離れがとまらないよね。

これだけDVDが身近になり、ホームシアターの設備も、テレビも進化をとげてるのに。


この糞映画館には過去にも一度行って、唖然として帰ってきて以来、

二度と行かない映画館ランキングでずっと首位独走なわけですが、

「虹の女神」はもうここでしかやってなくて、しぶしぶしぶしぶ、断腸の思いで重い腰をあげたのに、

映画館に入る前の段階で今回はやられました。

そんな糞映画館にスタンディングオベーションをさしあげるのは、


めんどいのでやめます。


本当に、二度といきません。

ここで見るなら家でのんべんだらりと見た方がいいですよ。




最近いやなことばかりですね。