本当の免疫力アップの3つの条件① | カッコイイおじいを目指すランBAKA院長のトレーニング診療日誌

カッコイイおじいを目指すランBAKA院長のトレーニング診療日誌

ウルトラランナー・トライアスリート院長の加齢と闘うドタバタ奮闘記

3/24(火)現在

新型コロナ肺炎は170の国・地域で

感染者は35万人

死者は1万5千人

 

感染者数(死者)の多い順位は

①中国本土:8万1千人(3277人)

②イタリア:6万3千人(6077人)

③アメリカ:3万5千人(471人)

④スペイン:3万3千人(2182人)

⑤ドイツ:2万4千人(94人)

 

昨年12月に中国で発症してから

3か月後の67日の3/7に10万人を越え

その11日後の3/18に20万人

その4日後の3/22に30万人

と加速度的に増加している。

 

もし100万人に達したら世界は…?

 

 

日本の感染者は1819人(3/24現在)

(国内感染1120人/クルーズ船712人)

死者42人

(国内感染32人/クルーズ船10人)

 

3/22のNHK番組で専門家のドクターは

「今は、なんとか押まっているが

いつ爆発的増加が起こっても、おかしくない状態。」

予断を許さない深刻な状況らしい。

 

 

 

現在、有効な治療法は無いため

一般薬で症状を抑えてる間に

個人の免疫力でウイルスを

駆逐するのが治療法とのこと。

 

ワクチンと特効薬ができるのは

秋以後と言われているので

それまでは罹らないか

発症しないようにすることが重要。

 

長期戦になりそうな今こそ

即効短期的な免疫アップに頼るのでなく

時間が掛かっても本当の免疫力を

身に着ける必要があると思います。

 

 

<本当の免疫力アップ3つの条件>

1 腸内環境の改善

2 体温アップ

3 脳神経系の最適化

 

先ず『1 腸内環境の改善』について。

 

しかし、今回ここに載せる内容は

すでにご存じの方も多いと思います。

復習のつもりで読んでください。

 

食物や水と一緒に入って来る

細菌やウイルスから身を守るため

免疫の60~70%は

腸内に居ると言われています。

 

細菌の種類は500~1000種類で

総数は100兆個(重さ約1㎏)。

人体の細胞数が60兆個なのに!

 

腸内細菌の善玉が多ければ

有効なビタミン・ホルモン・タンパク質を作ってくれるので

免疫力アップに役立つ事がわかっている。

 

腸内環境は取りあえず

飲んだり食べたりで改善できる。

 

しかし菌叢はすぐに変わるものではなく

時間がかかるので継続が大切。

 

 

お薦めは

①酪酸菌(商品名:ミヤリサン)

②酢を飲む(料理用の穀物酢・米酢)

③発酵食品(納豆・キムチ等)

 

腸内環境の良し悪しは

オナラが臭いかどうかで判断できる。

 

草津温泉のような硫黄臭は

悪玉菌が多い状態。

あまり匂わないのが良い状態。

 

日本人は乳糖不耐症の民族なので

分解できない牛乳は控えたり

また過剰な肉の摂取も

腸内細菌のバランスを崩します。

 

タンパク質は味噌汁・豆腐や魚から

摂取した方が腸内環境が整って

オナラの匂いが変わると思います。

 

【先週のトレーニング】

 3/16(月):休 み

   17(火):ウエイトトレーニング

   18(水):ラ ン・10,0㎞/1時間04分30

   19(木):ラ ン・10,1㎞/1時間05分12

   20(金):ラ ン・10,1㎞/1時間04分35

   21(土):ラ ン・24,4㎞/2時間40分13

   22(日):ラ ン・20,0㎞/2時間14分57

 

ふく山接骨院のホームページ

 【腰痛・膝痛 さいたま市北区 ふく山接骨院、福山眞弘】