1/6(土)~7(日)「箱根100km×2days」を走りました。
6日(土)上野公園・午前1時スタート→箱根まで東海道旧道112km・14時間48分
7日(日)富士箱根ランド・午前5時スタート→上野公園まで箱根駅伝復路116km・16時間04分
合計228km・30時間52分22秒・総合23位ですが順位はビリの方。
公式発表はまだですが約130人スタート、初日完走者53名、二日間完走者は30数名位。
今回はスタート数日前から、不安で心ザワザワして何か変でした。
午前1時のスタート前、上野公園は極寒で手がかじかんで足の感覚はなし。
寒さは想定外の筋肉・関節の痛みを出す事があるので、急な動きを避けます。
この日のルートは、東海道の旧道のため商店街や小さな路地を走ります。
深夜の都心を抜けて川崎~横浜に入るころ脚が重くなり、歩道車道の高低差が気になりだす。
速度は上がらず、もう過去の100キロレースのようには走れないのかと気が落ち込みます。
横浜(約35K)で夜が明け始め、藤沢(約55K)~平塚(約65K)に入る頃から眠気を感じ始める。
点字ブロックの凹凸で、足裏に痛みを感じないようズラして走ることがストレスになって来る。
キロ7分程度まで落ち込み、もはや超ウルトラの辛さには抵抗できず負け続けるのか。
金曜の仕事後に仮眠が取れなかったため、小田原(約90K)辺りで時折強烈な眠気を感じる。
走る辛さに歩きが混じり出すが、歩いていたら制限時間に間に合わない。
箱根湯本駅手前から山へ向かい、薄っすら雪が残るトレイルを抜けると芦ノ湖(約106K)。
ゴールの富士箱根ランドへのロード3キロは、4人でしゃべりながら全て歩き通して往路を終了。
約130名中完走者53名・完走率40%。 ゴールできただけ良し…?
しかし、歩くと楽を知った自分はここぞという時踏ん張り切れるか自信が無くなりました。
この日は全行程、心が消極的で立ち向かえず、痛い・辛いに翻弄されて終わってしまいました。
吉本芸人「ランナーズ」のお2人が支えて、楽しませてくれました
8日(日)午前5時、ほぼ箱根駅伝のコースで往路116kmをスタート。
自信を失くした昨日から明けた今朝、泥のように眠ったので比較的気持ちは安定しています。
ホテルから芦ノ湖を抜け箱根湯本駅まで21キロの下り坂、意外に走れる自分に少し安心。
残り100キロ以下と知り、楽な気持ちでキロ6分程度で進む中、小田原走行中二人組に抜かれる。
丁度いいペースなので付かせてもらうと、前走者を次々パスして行く。
先頭の大塚さんは軸が全くぶれずに淡々とペースを刻み、倉田さんがピタッと着きます。
「昨日112km走り、今このペースで行ける彼らは一人でもこの速度で走れる。
200~520Kを多数経験しているため、彼らの脳はこの程度を辛くて大変と考えない。
自分は100マイル・200キロ超は4レースしか経験しておらず、その印象も辛いが一番。
しかし走力は同じ程度だとすると違いはメンタルのみ、大変と思うか当然と思うかだけ。」
「この程度は大変じゃない」言葉で考えずに感覚として捉えると、足裏の痛みが大幅減少。
点字ブロックが気にならなくなり、フォームの変更、速度アップを簡単に出来るようになる。
あとは何処まで行けるか…
大磯(約45K)~茅ヶ崎~藤沢(約62K)~戸塚(約70K)、明るく暖かい陽射しの下快調に進みます。
途中、若林さんが加わり4人グループで進みます。
幅広の横浜市をやっと過ぎ、川崎市から多摩川を渡ると東京都、ゴール上野公園まで残り25キロ。
25キロをあと4時間、完走を確信するもここから何があるかわからないのがレース。
途中、先頭を引いていた大塚さんがハンガーノック(急激な空腹感)で食事のため離れる。
遅れた仲間を待つと、自分のトラブル発生時完走できなくなるので待たずに行きます。
次は、私と倉田さんがトイレのため遅れ、先を行く若林さんを追います。
昨日112km走り、今日すでに100km走っているのにキロ5分半で飛ばし、品川手前で追いつく。
数人の仲間をパスしながら御成門(109K)の最終チェックを通過し、皇居を通って御茶ノ水。
上野公園のゴールが見えた時は、全ての痛みと疲労が消え3人で手をつないで万歳ゴール。
制限時間は午後10時。午後9時4分・116km・16時間の長い旅が終わりました。
昨日のフニャフニャの心と打って変わり、今日は目的に向かってしっかり攻めの走りでした。
心が負けると苦痛との戦いとなり、向かう目標があれば苦痛は消えて身体はしっかり反応する。
それを誰かに頼るのではなく、自分一人で長時間維持する能力が無ければこの距離は通用しない。
本当に強い人達と走ることで少し成長できました。
〖先週のトレーニング〗
2018
01/01(月):ラ ン:10.6㎞・1時間15分
02(火):休 み
03(水):ラ ン:10.6㎞・1時間15分
04(木):休 み
05(金):休 み
06(土):「箱根100km×2days」 往路112km・14時間48分
07(日): 復路116km・16時間04分
〖腰痛・膝痛 さいたま市北区,ふく山接骨院,福山眞弘〗