みなさん、こんにちは!
ひよこパソコン教室前橋校の
チーフインストラクター・生方です。
今回は、Excelについての記事です。
Excelでグラフを作る場合のポイントをご説明します。
グラフを作る場合には、グラフに必要なデータを
範囲選択してからグラフボタンを押します。
もし図の表から下のようなグラフを作るとしたら、
あなたはどの部分を範囲選択しますか?
↓↓↓↓↓↓

よくある間違いとして、B4:D7の範囲を選択して
グラフを作ってしまうというケースがあります。
この場合だと、確かにグラフはできますが、
グラフには氏名や項目名が表示されないので
グラフとしては使えない形になってしまいます。
↓↓↓↓↓↓

ですので、今回の場合だとA3:D7の範囲を選択して
グラフを作るのが正解になります。
「グラフを作る時には、名前や項目名まで選ぶ」
というのがポイントになります。
ぜひ覚えておいてください。
それでは!!
/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校
〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870
http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////