[パソコン雑記]何が変わってるの?パソコンの「モデルチェンジ」のおはなし | 群馬県のパソコン教室 「ひよこパソコン教室前橋校」のブログ

群馬県のパソコン教室 「ひよこパソコン教室前橋校」のブログ

群馬県吉岡町のパソコン教室です。
主に前橋市・高崎市・渋川市周辺の生徒さんにお越しいただいております。

個別授業でなんでも質問OK!
小学生~80歳代まで幅広い生徒さんがパソコンを学んでいます。

モットーは「やさしく・明るく・ていねいに」♪


みなさん、こんにちは!

ひよこパソコン教室前橋校の

チーフインストラクター・生方です。





お客様からのご質問で、

『パソコン売り場を見ると、

「春モデル」という機種と「夏モデル」という機種が

そろって並んでいるけど、何が違うの?』

というのがありました。



確かに、同じメーカーで、見た目もほぼ同じパソコンが

春モデルと夏モデルという形で売られていることがあります。

一般的に、現在の国内メーカーのパソコンは

年に3回ほどモデルチェンジをしています。

それが「春モデル」「夏モデル」「秋冬モデル」といった形で

売り場に並んでいるんです。



では、それぞれのモデルで何が違うかというと…

実は、そんなにびっくりするほどの違いはないことが多いのです。



パソコンに関する進化のスピードというのはすさまじいので、

パソコン内部で使用されるCPUやハードディスク、メモリーなど

日々研究されて新製品や高性能なものが生み出されたりします。

それぞれの時期によって内部の構成を微妙に変えて、

最新の状態としてモデルチェンジをしているわけですが、

よほど大きなシステムの変更(OSやOfficeのバージョン変更など)が

ない限りは、驚くほどの違いはありません。



ですから基本的には、「新モデルだからすごく違う」とか、

「旧モデルだから全然ダメ」というようなことはありません。

むしろ、新モデルが出始めた時には、在庫整理として

旧モデルが安く販売されることもあります。

モデルチェンジの前後は相場も変わるタイミングなので

パソコンを買い換える時に参考にしてみてはいかがでしょうか。



それでは!!


/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校

〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870

http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////