[パソコン雑記]正しく読んで覚えよう。間違えやすいパソコン用語 | 群馬県のパソコン教室 「ひよこパソコン教室前橋校」のブログ

群馬県のパソコン教室 「ひよこパソコン教室前橋校」のブログ

群馬県吉岡町のパソコン教室です。
主に前橋市・高崎市・渋川市周辺の生徒さんにお越しいただいております。

個別授業でなんでも質問OK!
小学生~80歳代まで幅広い生徒さんがパソコンを学んでいます。

モットーは「やさしく・明るく・ていねいに」♪


みなさん、こんにちは!

ひよこパソコン教室前橋校の

チーフインストラクター・生方です。




--------------------
あなたは読める? 「Alt」「Esc」「IEEE」ネット難読まとめ
(ITmediaニュース)
--------------------

パソコン関連で使われる用語は、

読み方が分かりにくいものも多いですよね。

特に、もともと英語のものを短縮して表現していて、

読み方も変わっているものがけっこうあります。



でも、正しく読まないと相手に伝わらなかったりして

困ってしまう場合もあるので、できれば正しい読み方を

覚えておきましょう。



記事でも取り上げられている、

間違いやすい用語をおさらいしておきましょう。



「Alt」 → ×「アルト」  ◯「オルト」

英語の「Alternate(オルタネイト)」の短縮形です。



「Esc」 → ◯「エスケープ」

英語の「Escape」の短縮形です。



「IEEE」 → ×「アイイーイーイー」  ◯「アイトリプルイー」

「Institute of Electrical and Electronics Engineers(米国電気電子学会)」
の頭文字を取ったものです。



正しい読み方で表現したほうが誤解なく伝わりますから

みなさんも覚えておいてくださいね。

また別の機会に、他の間違えやすい用語についても

ご紹介したいと思います。

それでは!!


/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校

〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870

http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////