[スマホ雑記]そのアプリ大丈夫?マルウェア混入アプリにご注意を! | 群馬県のパソコン教室 「ひよこパソコン教室前橋校」のブログ

群馬県のパソコン教室 「ひよこパソコン教室前橋校」のブログ

群馬県吉岡町のパソコン教室です。
主に前橋市・高崎市・渋川市周辺の生徒さんにお越しいただいております。

個別授業でなんでも質問OK!
小学生~80歳代まで幅広い生徒さんがパソコンを学んでいます。

モットーは「やさしく・明るく・ていねいに」♪


みなさん、こんにちは!

ひよこパソコン教室前橋校の

チーフインストラクター・生方です。



--------------------
Google Playがまたやらかした! 人気アプリに偽装したマルウェアが審査通過、DL時には十分注意を
(Infoseekニュース、日刊サイゾー)
--------------------

スマホをお使いの方は、いろんなアプリをダウンロードして

利用されているでしょう。

しかし、そのアプリが安全かどうかをきちんとチェックして

お使いになっていますか?



ニュースでは、Andoroid用のアプリを配布するGoogle Playにて、

ゲームアプリに見せかけたマルウェアが登録されてしまい

ダウンロードしたスマホから個人情報を盗み取るという現象が

確認されたということです。

現在は、問題のアプリはGoogle Playからは削除されています。



以前にはiOS用のアプリを配布するApp Storeでも

マルウェアに感染したアプリが登録されてしまうという

トラブルが発生したこともあります。
 ↓↓↓↓↓↓
[スマホ雑記]iPhone等をお使いの方は注意!App Store内のアプリにマルウェア混入



通常、Google PlayやApp Storeでは、

アプリに問題がないかのチェックが行われますが

それをすり抜けてマルウェアが登録されてしまう場合もあります。

ニュースにも書かれていますが、本当に正規のアプリなのか?を

しっかりチェックしてから利用することが大事です。



また、「野良アプリ」と呼ばれるアプリにも注意です。

野良アプリとは、Google Play・App Store以外の

一般のサイトで配布されるアプリのことを言います。

野良アプリには審査がありませんから、

マルウェアが混入されている可能性がとても高くなります。

野良アプリの使用は避けるようにしましょう。



スマホには大事なデータがたくさん入っていますから、

セキュリティには十分注意するようにしましょう。

それでは!!


/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校

〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870

http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////