みなさん、こんにちは!
ひよこパソコン教室前橋校の
チーフインストラクター・生方です。
みなさんはご自宅やお仕事場で
どこのメーカーのパソコンをお使いですか?
パソコンメーカーというのは結構たくさんあり、
普段あまり馴染みのないメーカーも中にはあります。
量販店で大きな売り場を占めているのは
日本メーカーのパソコンです。
「富士通」「NEC」「東芝」あたりですね。
以前はここに「ソニー」も含まれましたが、
ソニーはパソコンから撤退し、
ソニーのパソコンのブランド名だった
「VAIO(バイオ)」が会社として独立して
現在も販売しています。
この辺りは非常にメジャーなブランドですが、
これ以外にも目にするブランド名があります。
主なところをいくつかご紹介していきましょう。
●パナソニック
こちらも日本のメーカーですが、
パソコンに関しては独自路線を行くメーカーです。
「Let's note(レッツノート)」というブランド名で
販売しています。
小型で頑丈な設計になっていて
持ち運びの多いビジネスマンに人気のブランドです。
●Lenovo(レノボ)
中国の企業で、近年シェアを広げているメーカーです。
低価格のパソコンを中心に販売しています。
かつて人気の高かった「IBM」という会社の
パソコン部門を吸収しました。
そのため、IBMで使われていた「ThinkPad(シンクパッド)」という
ブランド名を引き継いでいます。
●DELL(デル)
アメリカが本社のメーカー。
量販店で家庭向けへ販売されることは少ないが、
企業や法人向けとして人気の高いメーカーです。
デザインはシンプルですが、性能にこだわる人には人気のある
どちらかと言えば玄人好みのメーカーですね。
●HP(ヒューレットパッカード)
こちらもアメリカが本社のメーカー。
DELLと同様で、日本では法人向けとしてよく利用されます。
パソコン以外にプリンターも販売しています。
これ以外にもメーカーやブランドはたくさんありますが、
パソコン選びの時の参考にしていただければと思います。
それでは!!
/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校
〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870
http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////