[パソコン雑記]自分の理想のパソコンを作ろう!「BTOパソコン」ってナニ? | 群馬県のパソコン教室 「ひよこパソコン教室前橋校」のブログ

群馬県のパソコン教室 「ひよこパソコン教室前橋校」のブログ

群馬県吉岡町のパソコン教室です。
主に前橋市・高崎市・渋川市周辺の生徒さんにお越しいただいております。

個別授業でなんでも質問OK!
小学生~80歳代まで幅広い生徒さんがパソコンを学んでいます。

モットーは「やさしく・明るく・ていねいに」♪


みなさん、こんにちは!

ひよこパソコン教室前橋校の

チーフインストラクター・生方です。



先日ある生徒さんから、

「新しいパソコンを買おうかと考えていて
 ネットで情報を調べていたら、
 『BTOパソコン』っていうのが目についたんだけど
 これは何のこと?」


というご質問をいただきました。



『BTO』というのは、

Build to Order

の頭文字をとったものです。

日本語に訳すと、「受注生産」というような意味です。



一般的に店頭で販売されるパソコンは、

CPUやメモリ、HDD、付属するソフトなどは

すべてメーカーが仕様を決めて作られています。



それに対してBTOパソコンは、

購入する人が好きなパーツやソフトを選んで注文し、

販売店が組み立てたものを送ってくれる


という作り方のパソコンです。

要はオーダーメイドで作ってくれるということですね。



ですから、

「私は動画編集などをたくさんするので、
 CPUやメモリを高性能なものにしたい!」

「写真をたくさん保存しておくから、
 HDDはとにかく大容量にしたい!」

「必要最低限の機能に絞って
 できるだけシンプルなパソコンにしたい!」


といったような自分好みのパソコンが作れるのです。



しかし、パーツの一つ一つを自分で決める必要があるので、

ある程度のパソコン知識が必要となります。

また、価格的には通常のパソコンに比べて

安いというわけではありません。

オーダーメイドなので逆に市販のパソコンよりも

価格は高めになることが多いかもしれません。



もし思い通りのパソコンが欲しい場合には

「BTOパソコン」をチェックしてみてはいかがでしょうか?



それでは!!


/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校

〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870

http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////