[ネット雑記]安易な承認は禁物です!勝手に連絡先を利用する友達リクエスト | 群馬県のパソコン教室 「ひよこパソコン教室前橋校」のブログ

群馬県のパソコン教室 「ひよこパソコン教室前橋校」のブログ

群馬県吉岡町のパソコン教室です。
主に前橋市・高崎市・渋川市周辺の生徒さんにお越しいただいております。

個別授業でなんでも質問OK!
小学生~80歳代まで幅広い生徒さんがパソコンを学んでいます。

モットーは「やさしく・明るく・ていねいに」♪


みなさん、こんにちは!

ひよこパソコン教室前橋校の

チーフインストラクター・生方です。


--------------------
友達リクエスト承認→自分の名義で招待メールばらまき 相談急増でIPAが注意喚起
(Yahoo!ニュース、ねとらぼ)
--------------------

みなさんはTwitterやFacebookなどの

いわゆる「SNS」を使っていらっしゃいますか?

最近は何かしらのSNSを利用されている方が

多くなっていますね。



そんな中で気になるニュースです。

SNSの友達リクエストの承認を求めるようなメールが届き、

友達の承認ボタンをクリックすると、

Googleの連絡先として登録しているアドレスへ自動的に

同じ友達リクエストのメールがばらまかれてしまうという

トラブルが起こっているようです。




もちろん、SNSに登録していると

友達リクエストの承認メールは届くものですが、

登録している連絡先を自動的に利用してしまうのは

困ったものです。



今回の友達リクエストメールは、

中に書かれている承認ボタンをクリックした後に

SNSとGoogleのサービスを連携させますか?という

確認画面が出るとのことです。

サービスの連携を承認すると、

SNS側でGoogleの連絡先などの情報を

利用できるようになってしまうので、

これを使って勝手にメールをばらまいているのでしょう。



注意点としては、

●どんなSNSの友達リクエストなのかを
 きちんと確認する。

●安易にサービスの連携を許可しない。




内容をしっかり確認しないままクリックしてしまうと

大変なことになってしまいます。

油断せずに普段からしっかりと注意を払うようにしましょう。



それでは!!


/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校

〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870

http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////