[Wordの豆知識]もっとはっきりしてよ!図形の影をキレイに見せるテクニック | 群馬県のパソコン教室 「ひよこパソコン教室前橋校」のブログ

群馬県のパソコン教室 「ひよこパソコン教室前橋校」のブログ

群馬県吉岡町のパソコン教室です。
主に前橋市・高崎市・渋川市周辺の生徒さんにお越しいただいております。

個別授業でなんでも質問OK!
小学生~80歳代まで幅広い生徒さんがパソコンを学んでいます。

モットーは「やさしく・明るく・ていねいに」♪


みなさん、こんにちは!

ひよこパソコン教室前橋校の

チーフインストラクター・生方です。



今日は、Wordのワンポイントレッスンです。

Wordの図形の機能はみなさんお使いですか?

Wordではいろんな形の図形を

簡単に描けるようになっています。

さらに、色やデザインなどもキレイな表現ができますね。



そのデザインのひとつとして、

図形の効果の「影」をつけることができます。

影をつけるのとつけないのでは、こんな感じの違いです。
 ↓↓↓↓↓↓




しかし、正直言うと・・・

あんまりはっきり影が見えませんよね~?

うっすら見えるぐらいで、

影をつけてもそんなに大きく印象が変わりません。

昔のOffice2007ぐらいまでの影は、

もっとはっきり影がついたんですけどね。



なので、

もっとくっきりと影が見えるようにしたい!

そんな時のポイントをお伝えしたいと思います。

※今回は、Word2010を例にご説明します。



「図形の効果」から「影」をつけた後に、

もう一度同じように「図形の効果」から「影」を選び、

一覧の一番下にある「影のオプション」を選びます。
 ↓↓↓↓↓↓




すると、図形の書式設定画面が表示されます。

影に関する各種の設定ができるようになっていますので、

ここを目的に合わせて調整します。



どんなふうに影を見せたいかによって設定が変わりますが、

影が見えにくいのを解決するためのポイントとしては

「距離」の項目です。

距離は、図形と影がどのくらい離れて表示されるかなのですが、

最初は「3pt(ポイント)」とかなり近いんですね。

そのため、影がついているのが分かりづらいのです。

ですので、この距離をもう少し増やして(離して)あげると、

影がくっきりと見えると思います。
 ↓↓↓↓↓↓




他にも、影の色を変えたり、ぼかしの強度をかえたり、

オプションを変えればいろんなことができます。

デザインがしっくりこないな~という場合は、

ぜひ試してみてくださいね。



それでは!!


/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校

〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870

http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////