みなさん、こんにちは!
ひよこパソコン教室前橋校の
チーフインストラクター・生方です。
当教室では、通常のコース授業以外にも
パソコンのトラブル対応なども受け付けております。
そこでよくあるお問い合わせとして、
「ホームページを見ようと思って
ブラウザーを開いたら、
普段最初に出てくるホームページとは
全然違うのが出てくるようになっちゃった!」
というのがよくあります。
これは、状況によっていろんな原因がありますが、
ブラウザーの設定が何かの拍子に変わって、
最初のページが変更されてしまったというのが
一番多い理由です。
「何かの拍子」というのも様々なのですが、
実は一番多い理由として、
新しいソフトをインストールしようとしたときに
追加設定によってホームページが変わってしまう
というのがあるのです。
新しいソフトのインストールの時に、
「ウィザード」と呼ばれる画面が出ますよね。
使用許諾証明書とか、インストール先をどうするかとかが
表示される画面のことです。
このウィザードの中で、
「ホームページを●●●に変更する」という項目があって、
それを気づかずに進めてしまうと、
ホームページを変更することを
許可したことになっちゃうんですね。
たとえばこんな画面です。
↓↓↓↓↓↓

この「baidu(バイドゥ)」ってのが厄介なんですね~

いろんなきっかけでパソコンに入って、
勝手にホームページを変更することが多いんです。
こういった設定はさらっと見過ごさないで、
どんな内容なのかキチンと確認して進めるのが重要です。
こういった設定の変更をきっかけにして、場合によっては
ウイルスが侵入するきっかけになることもあります。
皆さんも、
「あれ?なんだか普段と違う?」
と思ったら、早めに原因をチェックしてくださいね。
それでは!!
/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校
〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870
http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////