[パソコン雑記]知ってると超便利!!スクリーンショットが簡単にできる「WinShot」 | 群馬県のパソコン教室 「ひよこパソコン教室前橋校」のブログ

群馬県のパソコン教室 「ひよこパソコン教室前橋校」のブログ

群馬県吉岡町のパソコン教室です。
主に前橋市・高崎市・渋川市周辺の生徒さんにお越しいただいております。

個別授業でなんでも質問OK!
小学生~80歳代まで幅広い生徒さんがパソコンを学んでいます。

モットーは「やさしく・明るく・ていねいに」♪


みなさん、こんにちは!

ひよこパソコン教室前橋校の

チーフインストラクター・生方です。



今日は、いざというときに便利なソフトを

ご紹介したいと思います。



皆さんは、

「プリントスクリーン」

という機能はご存知でしょうか?

プリントスクリーンとは、Windowsの機能で、

『画面の写真を撮影する』といった感じの機能です。



プリントスクリーンを使えば、画面に映っているものを

そのまま画像として利用できるので、

WordやExcelに画面写真を張り付けることができます。

一般に販売されているパソコン関連の書籍にも、

画面の写真が載っていますよね。

ああいった写真は、プリントスクリーンの機能を利用して

撮影されているのが多いんですよ。



しかし、普通のプリントスクリーンの操作だと、

1)映したい状態で画面を表示しておく
2)プリントスクリーンボタンを押す
3)画像編集ソフトを起動する
4)プリントスクリーンでコピーした画像を張り付ける
5)画像を編集する
6)画像を保存する


といった流れで、画面写真として利用できるようになります。

画面写真をいくつも撮影する場合だと、

一つ一つでこの手順を踏まないといけないので

非常に面倒くさいんです!!




そこでおすすめなのが、

「WinShot(ウィンショット)」

というフリーソフトです。



このソフトを使用すると、

ボタン一つクリックするだけで

「映っている画面を画像として保存する」

というのを一発でしてくれます。




つまり・・・

1)映したい状態で画面を表示しておく
2)WinShotのボタンを押す
3)自動的に画面写真が保存される


という手順でできちゃうので、とっても便利~(^^♪



しかも、WinShotには

●タイマー機能で、何秒かごとに自動的に撮影する機能
●画面の指定した範囲だけ画像にする機能
●特殊なキーの組み合わせで即座に撮影する機能


などなど、便利な機能がたくさんついてます。



仕事の資料で画面の表示を載せたいとか、

パソコン操作の手順書を作るために

画面写真を使いたいとか、

そんな時にはぜひ「WinShot」を試してみてください。



「WinShot」はフリーソフトなので、

以下のサイトからダウンロードしてください。
 ↓↓↓↓↓↓
窓の杜 WinShot
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/winshot/



それでは!!


/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校

〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870

http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////