みなさん、こんにちは!
ひよこパソコン教室前橋校の
チーフインストラクター・生方です。

先日の記事でも取り上げましたが、
近年は光回線をお使いのお宅が増え、
ADSLから乗り換える方も多くなってくるかと思います。
(先日の関連記事はコチラ)
↓↓↓↓↓↓
[ネット雑記]ADSLの廃止も近い?光回線への移行は進んでいくか
そこで気をつけていただきたいのが、
ご自宅にかかってくる
「ネット回線に関する勧誘電話」
です。
勧誘の電話を受けたけど大丈夫か?と
ご相談される方もたくさんいらっしゃいます。
『ADSLから光回線へ乗り換えませんか?』
という勧誘もありますが、
一番よくあるパターンとしては、
『今ご契約されているプロバイダーを解約して、
当社がオススメするプロバイダーに乗り換えてもらえば、
月額料金がいまより安くなりますよ~』
というような誘い方です。
月額料金が安くなると聞けば悪い気はしませんが、
この手の勧誘に関しては非常に注意が必要です。
まず、この手の勧誘電話をかけてくるのは、
「NTT・ソフトバンク・auの代理店」
と名乗る場合が多いのです。
有名な社名を出して信頼させようとするのですが、
実際には子会社でもなく、契約を仲介しているだけなので
一般の会社と変わりません。
さらにこういった代理店は、電器店などにあるような
対人の受付窓口を持っていないのがほとんどです。
ですから、契約を進める場合には電話と郵便で行うので、
直接会って契約の相談をするようなことができません。
何か問題があった時の対応が遅かったりします。
また、もうひとつ注意しなければいけないのが料金です。
勧誘時には「月額が安くなる」と言って誘ってきます。
もちろん本当に安くなるケースもあるのでしょうが、
実際に現在のプロバイダーから乗り換えるといった場合、
ほとんどは違約金が発生します。
多くのプロバイダーは、携帯電話の契約と同じスタイルの
「2年縛り」で申し込む形になります。
ですから、プロバイダーを乗り換えようと思ったら
違約金を支払って解約しないといけませんから、
結局は多少の月額料金の違いがあっても
違約金を考えれば総合的にプラマイゼロ
といった感じになってしまいます。
それに加えて解約や変更の手続きの手間を考えたら、
乗り換えるほうがずっと面倒になります。
このような勧誘の電話は昼間にかかってくることが多く、
日中留守番をしているご年配の方をターゲットにして
勧誘するケースが増えています。
よくわからない専門用語で煙に巻いて、
「安い」「おトク」といった言葉で興味を引かせて、
場合よってはかなり強引な勧誘をすることもあるそうで、
十分注意が必要です。
もしご家族やお知り合いの方で
よくわからないうちにこのような勧誘で
乗り換えの話が進んでしまっていて、
不要だと気づいた場合には
速やかに解約の連絡をするようにしてください。
それでは!!
/////////////////////////
ひよこパソコン教室 前橋校
〒370-3602
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1011-1
ケーズデンキ前橋本店内
TEL 0279-55-6870
http://hiyoko.sitemix.jp/
/////////////////////////